2010年10月29日
折り紙。

子どもの頃は誰にならったのかわからないけど
それなりに何種類かは折れた折り紙。
今では、折り方の説明書がないと折れません><
でも一度折ってしまえばなんとかなるかな~。
Mistukiさんにパパ折ってと…これだけ折ってみました^^
2010年10月29日
おはようございます。

今日はまた雨模様ですね><
15時から消防団召集で…土嚢作りのお仕事が
ありそうです。(台風接近に備えて)
せっかくの休みですが地域の為に動くのも
田舎ならではなのです。
写真は一昨日、おばあちゃんの通院の後に寄った
アピタで久しぶりに撮ったプリクラです♪
さあ今日も一日がんばりましょう。
2010年10月27日
良い天気だけど風は冷たい。
今日はおばぁちゃんの通院の送迎~^^
8時出の予定でいたら
起きたら7時20分…笑
急いで支度して、出かけました^^;


朝マックしてぇ~公園で遊んでアピタに寄って~
はま寿司でお昼食べて帰ってきました♪
8時出の予定でいたら
起きたら7時20分…笑
急いで支度して、出かけました^^;


朝マックしてぇ~公園で遊んでアピタに寄って~
はま寿司でお昼食べて帰ってきました♪
2010年10月27日
ふりかえり。

仙石原に行ってきました^^
当初29日に予定していた、おばぁちゃんを連れて行き隊。
週間天気予報によると当日は50%の雨予報…><
予定変更で昨日決行。
天気は曇りでちょっと残念ではあったけど雨が降って
連れていけないのは嫌だったのでまぁ~OKかなと^^
おばぁちゃんが良く仙石原のすすきが見たいと言っていたので
なら行こうってね♪
ばぁ~ちゃんにはとても優しい孫なのです。笑
Mitsukiさんと一緒にいろんな場所へ連れてってアゲ隊んです。

お昼は前の記事でアップした通り
”はつ花”さんで”やまかけ蕎麦(温)”をいただきました^^

本当は”箱根暁庵”さんに行こうと向かったのですが激混みで撤退^^;
帰りは自分が大興奮な
箱根5区上りコースで帰りました^^
まずは”函嶺洞門”
そして”おおひら台”
そして”宮の下”
そしてそして”恵明学園前”
最後に”標高最高点”
箱根駅伝マニアにはたまらない名所ばかりを堪能ww
帰宅後、またしても夕日がきれい!
Mitsukiさんを連れ出して、おばぁちゃんも呼び
またいつもの三人で夕日観賞♪



2010年10月26日
2010年10月26日
2010年10月25日
今シーズン。
土肥地区のソフトボールリーグが23日に閉幕しました。
6チームの総当たり戦
結果:4勝1敗で準優勝。
職場のチームが出来て4年で過去最高勝率です。
最終戦負けました^^;
で、その勝ったチームと4勝1敗で並び
直接対決の結果で順位が決まりました。
ちなみに自分は5試合中4試合出場で
13打数4安打(2打点) 出塁率は6/13(約5割)
2個ほど相手のエラーで出塁はしてるんです。笑
お疲れ様でした^^
6チームの総当たり戦
結果:4勝1敗で準優勝。
職場のチームが出来て4年で過去最高勝率です。
最終戦負けました^^;
で、その勝ったチームと4勝1敗で並び
直接対決の結果で順位が決まりました。
ちなみに自分は5試合中4試合出場で
13打数4安打(2打点) 出塁率は6/13(約5割)
2個ほど相手のエラーで出塁はしてるんです。笑
お疲れ様でした^^
2010年10月22日
む…難しいぞ><

まったくMitsukiさんには、まだできない物ですが
これ買うと言うので買ってみましたが…
大人でも結構手先が器用じゃないと厳しいぞーー
買って失敗したかも^^;
パパが作ると騒ぎ泣きだす始末です><
美術をかじってきたものとしては作り上げるしかないかな
パパは頑張るぞ。ってそこまで難しいんじゃなくて
器用さ・・これがかなり重要みたい><
2010年10月22日
2010年10月22日
パパ似らしいこと。

最近のハマり物、海苔だけを食べる。
自分の親曰わく、お前もそうだったと…。
食が細いのも、好きなものしか食べないのも、パパ似。
だから太れない…まさにそこまで子どもの頃の自分と同じなんてね…。
ちなみに着る服までパパと同じ色にしたいらしく、
昨日・一昨日と寝る時は同じ色でした。
凄いパパ似でパパっ子な娘が可愛い過ぎます♪
2010年10月22日
2人っきり。
Mitsukiさんとの2人きりの生活は初めてではないので
慣れたもんですよ実は^^
Mitsukiさんが1歳3ヶ月の時に嫁さん3日間北海道へ
ROCKフェスへ行ってるので、その時も2人でしたから~^^
まっ夕飯に関しては隣の実家の母親にお願いしてますが…。
1日目。
前回の記事にアップしたように夜勤明けで夜まで起きてました。
が、夜の寝かしつけの際は流石に自分が先に眠ってしまったんでは
ないかな…^^;
気付くと23時40分でした。隣でぐっすり眠ってるMitsukiさんを
見てほっとして癒されました^^
2日目。
ガソリンが赤ラン状態だったので…どうしても大仁のセルフまで
行きたい…
いつもより早めに出てMitsukiさんが昼寝しちゃう前に燃料補給に成功^^
一路、沼津へ
自分の母親の実家に久しぶりにMitsukiさんを連れて行こうかなと
到着するも、おばぁちゃんがまだ眠っていたので引き返す^^
後でまた寄ろうかな~

サントムーンアネックスのおもちゃ屋&ゲームセンターで1時間遊んで
フードコートでランチを食べ
再び沼津の家へ

向かう途中…流石に13時を過ぎていたのでMitsukiさん夢の中へ~~
だったので、そのまま帰ってきちゃいました。
おばぁちゃん&おじぃちゃんまた今度寄るね^^
夕飯を食べ、お風呂に入れると直ぐに「パパとねんねするぅ~」と
やっぱ車の中だけの昼寝だったから疲れちゃったかな?
寝かしつけると…また自分のが先に寝てたかも^^;
でも、となりでまたもやMitsukiさんがぐっすり眠っていたので
ほっと癒されました。
パパはママのいない育児の生活もそれなりに慣れてますが
Mitsukiさんもママがいなくて泣かずにパパパパ~~と気にしていない模様。
慣れてるのはMistukiさんもですかね?笑
まっ凄いパパっ子なんでそれも普通なのかもですが^^
ママからはメールで
「Mistukiさん大丈夫だった?」と
来てましたが
・・・・。
とりあえず大丈夫だったでいっか~~笑
慣れたもんですよ実は^^
Mitsukiさんが1歳3ヶ月の時に嫁さん3日間北海道へ
ROCKフェスへ行ってるので、その時も2人でしたから~^^
まっ夕飯に関しては隣の実家の母親にお願いしてますが…。
1日目。
前回の記事にアップしたように夜勤明けで夜まで起きてました。
が、夜の寝かしつけの際は流石に自分が先に眠ってしまったんでは
ないかな…^^;
気付くと23時40分でした。隣でぐっすり眠ってるMitsukiさんを
見てほっとして癒されました^^
2日目。
ガソリンが赤ラン状態だったので…どうしても大仁のセルフまで
行きたい…
いつもより早めに出てMitsukiさんが昼寝しちゃう前に燃料補給に成功^^
一路、沼津へ
自分の母親の実家に久しぶりにMitsukiさんを連れて行こうかなと
到着するも、おばぁちゃんがまだ眠っていたので引き返す^^
後でまた寄ろうかな~

サントムーンアネックスのおもちゃ屋&ゲームセンターで1時間遊んで
フードコートでランチを食べ
再び沼津の家へ

向かう途中…流石に13時を過ぎていたのでMitsukiさん夢の中へ~~
だったので、そのまま帰ってきちゃいました。
おばぁちゃん&おじぃちゃんまた今度寄るね^^
夕飯を食べ、お風呂に入れると直ぐに「パパとねんねするぅ~」と
やっぱ車の中だけの昼寝だったから疲れちゃったかな?
寝かしつけると…また自分のが先に寝てたかも^^;
でも、となりでまたもやMitsukiさんがぐっすり眠っていたので
ほっと癒されました。
パパはママのいない育児の生活もそれなりに慣れてますが
Mitsukiさんもママがいなくて泣かずにパパパパ~~と気にしていない模様。
慣れてるのはMistukiさんもですかね?笑
まっ凄いパパっ子なんでそれも普通なのかもですが^^
ママからはメールで
「Mistukiさん大丈夫だった?」と
来てましたが
・・・・。
とりあえず大丈夫だったでいっか~~笑
2010年10月20日
お留守番。

今日・明日とMitsukiさんとパパはお留守番。
ママは友だちに会いに行くと大阪までお出かけ…。
しかも自分は今日…夜勤明け…><
しかも当初3時の船で行くと言っていたのに
天気がこんなだし、最初から遅刻だからと言って
12時の船に乗れたら乗りたいと言い出した><
まぁ~俺の身体次第なんで大丈夫だよと言って
送り出す。
が…船着き場までMitsukiさんも一緒に行くと
ママと行くぅーーと大泣き><
とりあえず車を出しパパとドライブしようとなだめるもダメ…。
伝家の宝刀「ポッテつくって食べようか、そしてば~たんのとこに行こう」
と言ってなだめるのに成功…やれやれだぜ。
ポッテ食べて1時間くらい遊んで…じゃ~寝ようか?と試みるも「ねんねしない」
あ。。
そうだ!じゃぁ~「サークルKに行こうか」
「いくぅーー」
のった!車に乗せ10分も走らない家にぐーすかぴーー
成功!!
家に帰ってきて布団に移動。
さぁ~どれだけ寝てくれるかな?
パパは明けなので寝たら起きれない自信があるので
今日は夜まで寝ないで育児がんばるぞ~~。
さぁ~明日は晴れると良いけどな~。
2010年10月19日
おさんぽ行くよぉ~。

と、朝8時過ぎより…

途中こういうの見つけると遊び始めます。


結果ゴール地点は小学校でした。
ここまで1.2㌔あります^^
役場の図書館で本を借りて帰ってきました^^
帰りも結構歩いたね♪
2010年10月18日
ピンクの雲。
と言うべきだろう。

柴淳の歌にまさに「ピンクの雲」と言う名曲があります。
映像は無かったですが歌はあったのでこんな感じです。
柴田淳さんの歌でMy TOP3に入る曲だったりします。

本当にここ数日の夕日は綺麗。
これは17日の夕日ですが
仕事帰りに土肥大橋を通りかかったらあまりにも綺麗で大きな夕日が
今にも落ちようとしていたので急いで家に帰りカメラを持ち外へ。
綺麗なピンク色に染まる空と海に癒されました。

柴淳の歌にまさに「ピンクの雲」と言う名曲があります。
映像は無かったですが歌はあったのでこんな感じです。
柴田淳さんの歌でMy TOP3に入る曲だったりします。

本当にここ数日の夕日は綺麗。
これは17日の夕日ですが
仕事帰りに土肥大橋を通りかかったらあまりにも綺麗で大きな夕日が
今にも落ちようとしていたので急いで家に帰りカメラを持ち外へ。
綺麗なピンク色に染まる空と海に癒されました。
2010年10月18日
おはようございます。
今朝は寒かったなぁ~流石に^^;
未だに半袖&ハーフパンツで毎日生活しています。
いつまで続くかってぇ~~
それはね
職場の同僚で幼稚園の頃からの大親友君と競い合いw(冗談)
中学時代にも二人していつまで半袖&半ズボンでいられるかって
競ったものですwww
まっそれは自分が勝手に競ってるだけで
でも、なんとなく昔を思い出しながら楽しんでます。

これは、昨日のこと
三島&土肥で一緒にバスケをしている戸田の仲間が
嫁さんを連れて家に来た時にこれを頂いたそうな。
半年近くバスケにも来てないので、久しぶりに会いたかったな。
しかも、少し前にアドレス変更メールを送った際に結婚したことを
知ったし。笑
また、三島で一緒にバスケをしようぜ^^
さぁ~今日も半袖・ハーフパンツで頑張るぜぇ~~おぉ!!笑
未だに半袖&ハーフパンツで毎日生活しています。
いつまで続くかってぇ~~
それはね
職場の同僚で幼稚園の頃からの大親友君と競い合いw(冗談)
中学時代にも二人していつまで半袖&半ズボンでいられるかって
競ったものですwww
まっそれは自分が勝手に競ってるだけで
でも、なんとなく昔を思い出しながら楽しんでます。

これは、昨日のこと
三島&土肥で一緒にバスケをしている戸田の仲間が
嫁さんを連れて家に来た時にこれを頂いたそうな。
半年近くバスケにも来てないので、久しぶりに会いたかったな。
しかも、少し前にアドレス変更メールを送った際に結婚したことを
知ったし。笑
また、三島で一緒にバスケをしようぜ^^
さぁ~今日も半袖・ハーフパンツで頑張るぜぇ~~おぉ!!笑
2010年10月17日
2010年10月16日
さんぽ
”さんぽ”の強化週間?
Mitsukiさん、一緒に歩き出すと”さんぽ”(トトロ)を口ずさみ始めます♪
やっぱり”トトロ”って凄いですね。
地震・雷・火事・オヤジ…(怖い物のたとえ)に対して
アンパンマン・ミッキー・トトロ・パパで。笑(好きなもののたとえ)でw
最後はそうであって欲しいとう希望も込めてですがね♪
あっ・・・でもね。
突然「パパだいしゅき~~」って抱きついてくるのも事実ですし♪


これは先日の休みの午前中
3時間ほどの”さんぽ”になりました。
流石にパパは疲れたよ^^;
まぁ~Mitsukiさんもお昼寝ぐっすりだったもんな。


仕事から帰ってくると夕日をばぁーたんと一緒に見ると
言いだし、観終わると恒例になりつつあるパパとの”さんぽ”
夕暮れまで遊んできちゃいます^^
やっぱ田舎っ子はそうでなきゃねって基本を。笑
Mitsukiさん、一緒に歩き出すと”さんぽ”(トトロ)を口ずさみ始めます♪
やっぱり”トトロ”って凄いですね。
地震・雷・火事・オヤジ…(怖い物のたとえ)に対して
アンパンマン・ミッキー・トトロ・パパで。笑(好きなもののたとえ)でw
最後はそうであって欲しいとう希望も込めてですがね♪
あっ・・・でもね。
突然「パパだいしゅき~~」って抱きついてくるのも事実ですし♪


これは先日の休みの午前中
3時間ほどの”さんぽ”になりました。
流石にパパは疲れたよ^^;
まぁ~Mitsukiさんもお昼寝ぐっすりだったもんな。


仕事から帰ってくると夕日をばぁーたんと一緒に見ると
言いだし、観終わると恒例になりつつあるパパとの”さんぽ”
夕暮れまで遊んできちゃいます^^
やっぱ田舎っ子はそうでなきゃねって基本を。笑
2010年10月15日
2010年10月12日
綺麗な落陽を見上げながら。

夕日を見に外へでる。
綺麗!
Mitsukiさんを外へ連れ出す。
ばぁ~たん夕日を見に出てくる^^




旅人岬へ向かう途中



元気いっぱい歩きだす^^

旅人岬を通り越し、小土肥の浜へ



お月さまよ~と

暗くなったので急いで帰りました^^
たっくさん歩いたね~♪