2011年06月27日
コロプラ+
おはようございます。
あはは
久しぶりの更新だったりです。
ここのところ忙しかったような?笑
って言うかこの携帯ゲームにハマってまして
コロプラ+
http://colopl.co.jp/
簡単に言うと位置登録ゲームです。
その中に更にゲームがありまして
キャリーストーリー(通称:キャリスト)
これがめっちゃ面白い!

最近これにハマりすぎてまして…
携帯ばっかいじってました。笑
なんだか、ここ二日間めっちゃ暑かったですが今日はどうかなお天気?
とにかく頑張っていきましょう^^
あはは
久しぶりの更新だったりです。
ここのところ忙しかったような?笑
って言うかこの携帯ゲームにハマってまして
コロプラ+
http://colopl.co.jp/
簡単に言うと位置登録ゲームです。
その中に更にゲームがありまして
キャリーストーリー(通称:キャリスト)
これがめっちゃ面白い!

最近これにハマりすぎてまして…
携帯ばっかいじってました。笑
なんだか、ここ二日間めっちゃ暑かったですが今日はどうかなお天気?
とにかく頑張っていきましょう^^
2011年06月15日
たっくさん遊ぼう。
今日は朝から海へ行き
たくさんのヤドカリさん・かにさん・ウニ(とげとげ)などを
Mitsukiさんと捕ってきました。
かにさんも普通のカニとマンジュウガニと二種類捕れました。
マンジュウガニは今では藻をしょっていて最初モクズガニかな?
ってくらいだった。
ウミウシのドでかいのがいてびっくり!
最初なんだこれ?ウミウシにしてはでか過ぎるしな~と
声出しながらMitsukiさんに説明しながらいたら
船を整備してたおじいさんに、それウミウシだよって^^
最近、あんまり子どもが海で遊んでないので自分とMitsukiさんを
見てて嬉しかったみたいです^^何気に前回も見られたらしく。笑
1時間弱遊んできました。
家に帰り、何が食べたい?って聞くと
「冷たいツルツル」(=ソバ)
AOKIへ買い出しに一緒に向かい、ソバ・ネギ・天ぷらを買い
Mitsukiさんのおやつも…。笑
帰ってきてから、そばつゆ作り開始。
今日のはなかなかの出来でしたよ~♪
おばぁ~ちゃんと一緒に4人で食べました^^
2011年06月10日
トイレット&空気人形
”トイレット”

荻上直子作品はどれも好き。
あの空気感と良い、癒されてしまうんですよね。
とくに、もたいまさこさんの演技は本当に素晴らし。
いるだけで作品がしまります。だって台詞あれだけですよー的な。
全体的には、今までの作品と比較するとイマイチ感は
あるのですが、荻上ワールドはやっぱり良いです。
”かもめ食堂””めがね””バーバー吉野””恋は五・七・五”
”星ノくん、夢ノくん”どれも好きな作品です。
”空気人形”

是枝監督の作品はどれも好き。
って↑と同じですね…。
でもねぇーこの監督さんの作品は本当に良いんです。
メッセージ性が強いって言うかなんか今の世を表現してるし。
本作品もメッセージ性が強かったな。
ペ・ドゥナ…脱いじゃってるし…。
”リンダリンダリンダ”でハマった女優さん。
話を戻して
”ワンダフルライフ””ディスタンス””歩いても歩いても”
”誰も知らない”
どの作品も良いです。

荻上直子作品はどれも好き。
あの空気感と良い、癒されてしまうんですよね。
とくに、もたいまさこさんの演技は本当に素晴らし。
いるだけで作品がしまります。だって台詞あれだけですよー的な。
全体的には、今までの作品と比較するとイマイチ感は
あるのですが、荻上ワールドはやっぱり良いです。
”かもめ食堂””めがね””バーバー吉野””恋は五・七・五”
”星ノくん、夢ノくん”どれも好きな作品です。
”空気人形”

是枝監督の作品はどれも好き。
って↑と同じですね…。
でもねぇーこの監督さんの作品は本当に良いんです。
メッセージ性が強いって言うかなんか今の世を表現してるし。
本作品もメッセージ性が強かったな。
ペ・ドゥナ…脱いじゃってるし…。
”リンダリンダリンダ”でハマった女優さん。
話を戻して
”ワンダフルライフ””ディスタンス””歩いても歩いても”
”誰も知らない”
どの作品も良いです。
2011年06月09日
また遊んでね。
目の前の海で捕まえた”お魚””貝””カニさん”
パパの腕はまだまだ健在ってことで。笑
子どもの頃と言えば、休みの日は必ず目の前の海に
タモ(網)とバケツを持って繰り出してたな~
”海遊び”です。
Mitsukiさんにもそういった遊びがあることを教えて
あげたいって気持ちもありで、コメリでタモを買い
繰り出しました^^
自分が子どもの時は捕まえたら海へ返すことはしなかったけれど
今はやっぱ、キャッチ&リリースが大事かな~って
やっぱ生き物ですしね^^
でも、やっぱり…な展開
返そうねって言ったらギャンギャン…大泣きです。
でも、なんとか納得してもらってぇ~
海へ一緒に行き返してあげました^-^
泣きながらのお別れです。
偉いぞMitsukiさん。
お魚さんたち、また遊んでね~♪
2011年06月08日
チャレンジザトリプル。
今日はサントムーンへお出かけしてきました。
お昼はくら寿司。
そして〆はサントムーンで31アイスです…・?
パパはこれ!ダブルでトリプルが食べれる!
でもお昼を食べてから1時間しか経っていなかったので
スモールサイズです。
Mitsukiさんは…アイス食べるって言いながらワッフルコーンの
部分だけ食べてました。笑
今日は帰りの車で50分と帰ってきてから家で1時間30分くらい
寝てましたっけ。
流石に歩き回って疲れたかな^^
2011年06月07日
今日も^^;
お昼は昨日のお約束でモス。
でも昨日と同じ展開に…
帰りの車で15分ほど眠ってしまったmitsukiさん
昨日と同じように家に帰ってきて布団に行くも
眠らず…1時間頑張ったけどダメでした^^;
お風呂の時間にはぐずってしまうので今日はこれから
お風呂にします。
Posted by
かずやん
at
16:04
│Comments(
2
)
2011年06月05日
ご機嫌斜めは悪い徴候。
早朝5時半にMitsukiさん目覚め…お腹痛い…あっち行く。
最近、何か嫌なことがあると「お腹痛い」というので
本当にお腹が痛いのかわらかないんです^^;
でも、リビングに移動してからもお茶をいつも以上に
欲しがり、そのうち寝てしまう。
そんな状況が1時間続き、身体が少し温かいかな?と思ったので
体温を計るとKT-37.3
若干微熱ありだな~基本35.7~36.4くらいなのでちょっと心配に
なり中島病院へ通院してきました。
まっ7度台と言えばそれまでなのですが、今日自分は夜勤で
家を離れるので、夜何があっても身動きが取れないので
早めに行ってきました。
とりあえず、喉が少し赤いので風邪ですねとの診断で
お薬・解熱剤等を頂き帰ってきました。
お昼はラーメンを作るとバクバク食べてたので少し食欲があれば
大丈夫かな。
夜勤なので夜が心配ですがお薬ももらってきたのでとりあえず
一安心な感じです。

最近、何か嫌なことがあると「お腹痛い」というので
本当にお腹が痛いのかわらかないんです^^;
でも、リビングに移動してからもお茶をいつも以上に
欲しがり、そのうち寝てしまう。
そんな状況が1時間続き、身体が少し温かいかな?と思ったので
体温を計るとKT-37.3
若干微熱ありだな~基本35.7~36.4くらいなのでちょっと心配に
なり中島病院へ通院してきました。
まっ7度台と言えばそれまでなのですが、今日自分は夜勤で
家を離れるので、夜何があっても身動きが取れないので
早めに行ってきました。
とりあえず、喉が少し赤いので風邪ですねとの診断で
お薬・解熱剤等を頂き帰ってきました。
お昼はラーメンを作るとバクバク食べてたので少し食欲があれば
大丈夫かな。
夜勤なので夜が心配ですがお薬ももらってきたのでとりあえず
一安心な感じです。
2011年06月05日
”ラッシュライフ”と”BECK”

”ラッシュライフ”
…。トータルで評価すると、伊坂幸太郎原作の中では一番ダメ。
制作を東京芸術大学の学生がなので、こじんまりおさめた感の強い感じでした。
ただ、堺雅人演じる黒沢編はかなり良い出来だったと思う。

”BECK”
原作の漫画が大好きなだけに、キャストはどうなのよ?って
そこから入ってしまい、劇場へ足を運ばなかったが気になっていたので。
映画化の時点で歌は作者NGでってことだったのでコユキの歌がない…
そこは全体通して見ててやっぱ物足りなさを感じたのは事実です。
BECKの魅力のひとつである、コユキが歌う”シスター”とかとても大事
なのでこれがないってのはね…。まっでも漫画のイメージを崩せないのは
事実ですよね。
で、キャストって意味ではマホ意外ほぼあたりでしたねー
最初、向井理がタイラ君って…ちょっと違くはないかいって思ったけど
ばっちりハマってました。
一番のハマり役はやはり、リュースケの水嶋ヒロ 千葉君の桐谷健太
でしょ~。(後、斉藤さんだな。笑)
漫画をかなりはしょりながら作るのは当たり前だけど、上手いはしょり方で
原作を崩し過ぎずで原作愛読者にもありな作品でした。
2011年06月03日
ちょっと調べ物をしてたら
嫁さんの話をしてて
鈴木杏って知ってるか?と
子役で有名になった人だけど
何が有名かな~代表作と思い浮かべてて
そういえば”ジュブナイル”に出たたな~
ならパンフがあるかもってことでパンフ棚を
そんでもって、邦画のパンフを引っ張り出し
てみた。笑
これは一部です。
洋・邦入れてすべて300冊くらいは置いてあります。
2011年06月03日
2011年06月01日
2011年06月01日
蛍の夕べ。
昨日は、おばあちゃんを連れ晩御飯を食べるということで
それなら晴れたら修善寺の赤蛙公園へ蛍を観に行こうってね^^
まずは晩飯をどこで食べようか?
ってことで伊豆長岡の”ひろせ”へ

暖簾をくぐり、中には貼り紙が…本日5月31日をもちまして閉店させて
いただきます…えーーーこのタイミングに来店って凄いな^^;
腹ごしらえを終えいざ修善寺赤蛙公園へ
雨はなんとか落ちずにでした^^


公園入り口はキャンドルでお出迎えしてくれます^^
凄く雰囲気最高です。
そして、おめあての蛍はと言うと
少し肌寒いせいか、あまえり出ないかもと言われましたが
かなりの数が飛びまわってました^^
ついてはは消えついては消えの緑色の光に
四人とも綺麗だね~と♪
まっMitsukiさんは一番先に飽きてしまいましたが。笑
ボランティアの尺八の音色もまたこの雰囲気を更に良くして
くれていました。
いやぁ~ほんと天気が持ってくれて良かったな^^
おばあちゃんも連れて来ることができて良かった♪
もう少し温かいともっと多くの蛍が見れるんだけどね~でも
満足でした^^
それなら晴れたら修善寺の赤蛙公園へ蛍を観に行こうってね^^
まずは晩飯をどこで食べようか?
ってことで伊豆長岡の”ひろせ”へ
暖簾をくぐり、中には貼り紙が…本日5月31日をもちまして閉店させて
いただきます…えーーーこのタイミングに来店って凄いな^^;
腹ごしらえを終えいざ修善寺赤蛙公園へ
雨はなんとか落ちずにでした^^
公園入り口はキャンドルでお出迎えしてくれます^^
凄く雰囲気最高です。
そして、おめあての蛍はと言うと
少し肌寒いせいか、あまえり出ないかもと言われましたが
かなりの数が飛びまわってました^^
ついてはは消えついては消えの緑色の光に
四人とも綺麗だね~と♪
まっMitsukiさんは一番先に飽きてしまいましたが。笑
ボランティアの尺八の音色もまたこの雰囲気を更に良くして
くれていました。
いやぁ~ほんと天気が持ってくれて良かったな^^
おばあちゃんも連れて来ることができて良かった♪
もう少し温かいともっと多くの蛍が見れるんだけどね~でも
満足でした^^