2012年08月01日
家族旅行。
7月25,26日に家族でサンリオピューロランドへ行ってきました。
今年は、Mitsukiさんにディズニー行く?って聞いたら行かないと
あっけなく言われた嫁さん。笑
最近は、キティーちゃんにハマり中でレンタルしまくりです。<TSUTAYA>

入口です。
良い顔してと行っても変な顔をしてくれました。笑

キティーちゃんとダンスダンスダンス!

キティーちゃんハウスでご満悦です^^

パレードです。肩車をして見てましたよ^^

マイメロちゃんのミュージカル観たいのもずっと真剣に見てました^^

お昼はコレ!
ランチボックスみたいなので、コップとランチボックスは持ち帰れるんです。
でも1600円…ちょいとお高いですよね。笑
夕方まで満喫してお土産も買って、徒歩5分のホテルに宿泊。
夕飯は焼き肉!!!
Mitsukiさん焼き肉の火が怖くて泣くもお肉は大好き^^
たらふく食べました。
翌日は、多摩市のアウトレットに寄って帰ってきました。
楽しい旅行でした^-^
今年は、Mitsukiさんにディズニー行く?って聞いたら行かないと
あっけなく言われた嫁さん。笑
最近は、キティーちゃんにハマり中でレンタルしまくりです。<TSUTAYA>
入口です。
良い顔してと行っても変な顔をしてくれました。笑
キティーちゃんとダンスダンスダンス!
キティーちゃんハウスでご満悦です^^
パレードです。肩車をして見てましたよ^^
マイメロちゃんのミュージカル観たいのもずっと真剣に見てました^^
お昼はコレ!
ランチボックスみたいなので、コップとランチボックスは持ち帰れるんです。
でも1600円…ちょいとお高いですよね。笑
夕方まで満喫してお土産も買って、徒歩5分のホテルに宿泊。
夕飯は焼き肉!!!
Mitsukiさん焼き肉の火が怖くて泣くもお肉は大好き^^
たらふく食べました。
翌日は、多摩市のアウトレットに寄って帰ってきました。
楽しい旅行でした^-^
2012年05月30日
Mitsukiさん4歳のお誕生日
久しぶりの更新は
Mitsukiさん、昨日の5月29日で4歳になりました♪
今回の誕生日ケーキは去年同様にママ友の人に
作ってもらいました。
Mitsukiさんの希望で”ノンタン”の絵がチョコで出来てました^^
子ども園にも慣れ、毎日楽しそうに登園しています。
何日か前に、親が様子を迎えの時間まで観ていて良い日が
ありまして、昼前から行ったのですが・・・・
子どもたちのオモチャにされました。笑
先生にも、すいませんね~保父さんみたいになってしまってと
言われました^^
久しぶりの体験だったなぁ~と小学校の教育実習に行った時の
ことを、ふと思い出して懐かしんじゃってました^^
ちなみに現在…痛風発作中^^;
これが今回長くて
5月2日から今まで続いてます…
ようやくおさまってきた今日な感じです。
2012年04月25日
参加日

またしてもタイムラインずれ…日記^^;
4月24日(昨日の記事です)
潮干狩りに行く前にMitsukiさんの初参観日でしたので
夫婦で行ってきました。
幼稚園(子ども園)の参観日ってこんなもんなんだねって感じでした^^
そして、今日は子ども園に夜勤明けでお迎えに行ってきました。
帰りにお友達と少し遊んできてMitsukiさんも嬉しそうでした^^
お友達のママは自分の同級生だったりもするので
自分も結構話ができたりでかなり良い時間でした^^
2012年04月24日
潮干狩り
まずは成果から^^
近場の海(八木沢海岸)で潮干狩りぃ~。
Mitsukiさんを連れて行ってきました。(さっき)
干潮時刻のチョイ前から始めて1時間ちょい
Mitsukiさんは終始磯遊び~裸足になって岩場を歩いたり
海水に浸かったり貝殻で遊んだりしてました。
その間にパパはせっせと・・
とりあえず30枚弱くらいはゲットしてきました。
もっと採りたかったな~…^^;
まぁー小さい子を連れてなら上出来でしょ!
Mitsukiさん・・・流石に2時過ぎだったので眠くて眠くて…。
2012年04月16日
プレゼント
昨日は嫁さんの誕生日でしたので
お花をプレゼントしました。
花屋さんへMitsukiさんと一緒に行き
選んで、Mitsukiさんに「ママ誕生日おめでとう」って言ってこれを
渡すんだよって仕込んでね。笑
2012年04月15日
撮らされます。
こういう類の物があると写真を撮ってと顔を出します。笑
ちなみに子ども園での様子ですが
1日目・・・泣かず
2日目…貰い泣き
3日目…行く前から大泣き
4日目…前日の夜から泣くが子ども園では泣かず
こんな感じです。
最初は泣いた方が後が楽だと言うので
良い方なのか?笑
2012年04月12日
デカッ!!
1.2リットルのプリンです。(バケツプリン)
同僚で同級生でもある友人NからMitsukiさんの入園祝いってことで
頂いた物です。
頑張って食べてますが通常のプリン1個くらいを食べ終了。笑
2012年04月11日
松崎の花畑
タイムラインがズレズレだけど…
4月8日の記事です。

この日はじじ&おばあちゃんと5人で花畑へ行ってきました。
4月5日の記事です。

こっちは3人で行ってきました。


ちょっとモデルっぽい?笑
桜はもう終わりそうですが
花畑はこれからですね^^
4月中旬が一番見頃かもですね♪
4月8日の記事です。
この日はじじ&おばあちゃんと5人で花畑へ行ってきました。
4月5日の記事です。
こっちは3人で行ってきました。
ちょっとモデルっぽい?笑
桜はもう終わりそうですが
花畑はこれからですね^^
4月中旬が一番見頃かもですね♪
2012年04月10日
日本平動物園
タイムラインはズレますが3月30日の記録です。

フライングエガドーム
ここ結構好きです^^
鳥が飛びまわってるとこを写真で撮るのが以外と楽しかったり。

Mitsukiさんはこっちが好きみたいでした^^
鯉に餌あげてます。

フライングエガドーム
ここ結構好きです^^
鳥が飛びまわってるとこを写真で撮るのが以外と楽しかったり。

Mitsukiさんはこっちが好きみたいでした^^
鯉に餌あげてます。
タグ :日本平動物園
2012年04月10日
Mitsukiさんの入園式

昨日、入園式に向かう前におばあちゃんとツーショットです^^
入園式前にいきなり泣き始めてしまったのでダメかな~と
思いきや、式が始まると泣きやみ。
さらにお歌になると張り切って大きな口を開け歌ってました。
やっぱり歌は大好きみたいです^^
さて、今日が初入園なのでどうなることか・・・笑
2012年03月30日
介護福祉士
3月28日に第24回介護福祉士の合格発表がありました。
合格しました。
1次試験(筆記)は難なく合格
2次試験(実技)
前回はここで脱落…
今回もまた、5分以内ですべての課題をクリア出来なかった
ので心配はしてましたが合格できました。
とりあえずほっとしてます。
合格しました。
1次試験(筆記)は難なく合格
2次試験(実技)
前回はここで脱落…
今回もまた、5分以内ですべての課題をクリア出来なかった
ので心配はしてましたが合格できました。
とりあえずほっとしてます。
2012年03月29日
お久しぶりです…。こればっかだね^^;
日記の更新が止まったのは
前回は母親がと書きましたが
その母親が2月19日の早朝に病院にて永眠して
しまいました…。
なかなか、日記に書くことができずにいたし
書くべきなのかも悩んだし
自分自身もやっぱ落ち込んだし
そんな状況でした。
結果だけ言うと
死に目にはあえました。
こんなことを書くとどうなのかって思われるかもしれませんが
息をひきとった瞬間はなぜか泣けませんでした。
むしろ、いろいろな物がスッと肩からおりた感じがしたのが事実でした。
家に戻るとやはり、凄く泣けたし、独りになると更に泣けたし
母親と仲良かった人や、母親の親(おじいちゃん)と話すと本当に
涙が止まらなくなりました。
そんなこんなで日記を更新していませんでした。
さらに…
自分自身も救急車で運ばれることもあったり^^;
生1杯とジンライム1杯この2杯飲んだだけなのに
夜中に吐き気…そして、起立性低血圧に襲われ…
我慢できずに嫁を早朝3時に起こして、救急車を呼んで
もらい…そのまま日赤病院へ
点滴を1時間してなんとか復調しました。
言われたのは疲れですね…・
ですよね^^;
あんまり無理できないなーとリアルで体感しちゃいました。
また、これかれボチボチ更新していきますね^^
よろしくお願いします。
前回は母親がと書きましたが
その母親が2月19日の早朝に病院にて永眠して
しまいました…。
なかなか、日記に書くことができずにいたし
書くべきなのかも悩んだし
自分自身もやっぱ落ち込んだし
そんな状況でした。
結果だけ言うと
死に目にはあえました。
こんなことを書くとどうなのかって思われるかもしれませんが
息をひきとった瞬間はなぜか泣けませんでした。
むしろ、いろいろな物がスッと肩からおりた感じがしたのが事実でした。
家に戻るとやはり、凄く泣けたし、独りになると更に泣けたし
母親と仲良かった人や、母親の親(おじいちゃん)と話すと本当に
涙が止まらなくなりました。
そんなこんなで日記を更新していませんでした。
さらに…
自分自身も救急車で運ばれることもあったり^^;
生1杯とジンライム1杯この2杯飲んだだけなのに
夜中に吐き気…そして、起立性低血圧に襲われ…
我慢できずに嫁を早朝3時に起こして、救急車を呼んで
もらい…そのまま日赤病院へ
点滴を1時間してなんとか復調しました。
言われたのは疲れですね…・
ですよね^^;
あんまり無理できないなーとリアルで体感しちゃいました。
また、これかれボチボチ更新していきますね^^
よろしくお願いします。
2012年02月15日
バレンタインは。
仕事から帰ると、Mitsukiさんがパパにあげるのあるの~って
これをプレゼントしてくれました。
ママとMitsukiさんで作ったそうです
Mitsukiさんはトッピング担当だったようですが^^
ありがとうね^^
2012年02月13日
2012年02月12日
レゴ
PIECE of PEACE ―「レゴⓇ」で作った世界遺産展 PART2—
を観に昨日行ってきました。天城湯ヶ島
まず入口に

Mitsukiさんはこれに夢中^-^

自分が一番気に入ったのはこれかな~
他の作品も凄く綺麗ですげぇーーって思ったんですが
展示の仕方を込みでこれが一番感動しました。
下の白く光ってる台がまた作品を映えさせてるし
雰囲気を出してるな~って思ったんですよね。




他にも、多くの作品が展示されていました。
レゴって凄いですね^^
を観に昨日行ってきました。天城湯ヶ島
まず入口に
Mitsukiさんはこれに夢中^-^
自分が一番気に入ったのはこれかな~
他の作品も凄く綺麗ですげぇーーって思ったんですが
展示の仕方を込みでこれが一番感動しました。
下の白く光ってる台がまた作品を映えさせてるし
雰囲気を出してるな~って思ったんですよね。
他にも、多くの作品が展示されていました。
レゴって凄いですね^^
2012年02月10日
伊豆箱根鉄道内
以前日記で紹介したJA三島のポスター
中吊り広告になってました。
今回は単体の写真まで中吊りになってるので
結構目立ちます^^

三人版はこっち

http://kooriya.i-ra.jp/e442760.html
↑こっちの以前の日記のが写真はわかりやすいです。
伊豆箱根の中吊り広告って感じを出したかったので
今回の日記では写真が分かりにくいかもです。
中吊り広告になってました。
今回は単体の写真まで中吊りになってるので
結構目立ちます^^
三人版はこっち
http://kooriya.i-ra.jp/e442760.html
↑こっちの以前の日記のが写真はわかりやすいです。
伊豆箱根の中吊り広告って感じを出したかったので
今回の日記では写真が分かりにくいかもです。
2012年02月08日
2012年02月04日
懐かしみながら
Mitsukiさんと節分祭に行ってきました^^
土肥神社での節分祭は豆を
そして、写真のお菓子は、土肥小下田のりゅうせん寺での節分
前の記事で書いた、子ども園で鬼を演じた同僚とその子どもと
一緒に行ってきました^^
そして、こちらは夜、土肥の中を歩き回って頂いた節分のお菓子です。
こちらも、同僚&その娘さんと一緒に回ってきました^^
パパ二人は昔を懐かしみながらでした。
あの頃はここでもやってたよな~とか、まいてた家が多かったよな
とか…話は尽きませんでした。
Mitsukiさんは、初めての経験でワクワク^^
楽しくて仕方ない模様で「次はどこへ行くの~」ってくらいでした。
こういう風習ってか文化はやっぱ残していきたいですね♪
2012年01月30日
終わりました^^
昨日
介護福祉士の筆記試験が終わりました。
おととし、実技試験で落ちてしまったため
再度、最初からやり直しとなったんですよ^^;
出来は…ボチボチかなって感じで自信はありません
がとりあえずお疲れ様~自分って感じですかね。
それにしても、こっちより都会は激寒でした…
帰ってきて、伊豆の温かさにほっとする感じ
でも、寒いは寒いですけどね。笑

写真はこないだ、シルシルミシルでやてった
「東京ポテト」
なんとなく、帰りに東京駅で購入。笑
介護福祉士の筆記試験が終わりました。
おととし、実技試験で落ちてしまったため
再度、最初からやり直しとなったんですよ^^;
出来は…ボチボチかなって感じで自信はありません
がとりあえずお疲れ様~自分って感じですかね。
それにしても、こっちより都会は激寒でした…
帰ってきて、伊豆の温かさにほっとする感じ
でも、寒いは寒いですけどね。笑
写真はこないだ、シルシルミシルでやてった
「東京ポテト」
なんとなく、帰りに東京駅で購入。笑