2008年12月31日
大晦日に思う。
今年もいつの間にやら大晦日になってましたってた
感じですね。
mixiでも日記を書いてるのですが、嫁さんとマイミクなんで
なんかこっぱずかしいことは書けないということもあって
見つけたブログがここ(イーラ・パーク)でした。
ここで同じように育児に奮闘するパパ&ママの日記を読み
いろいろ勉強になってます。
それに、近場の美味しいお店情報とか凄く助かってたりです。
伊豆に生まれ育ってるのに知らないことばかりなんですよね・・・汗
ここで日記を書くことのがmixiで日記を書くことよりも楽しみに
なってたりしてます。笑
また、第一回伊豆夢に参加して、たくさんのブロガーさんともお会いすることが
出来て本当に嬉しく、楽しく実りあった今年でした^^
来年もよろしくお願いします(^0^)b
感じですね。
mixiでも日記を書いてるのですが、嫁さんとマイミクなんで
なんかこっぱずかしいことは書けないということもあって
見つけたブログがここ(イーラ・パーク)でした。
ここで同じように育児に奮闘するパパ&ママの日記を読み
いろいろ勉強になってます。
それに、近場の美味しいお店情報とか凄く助かってたりです。
伊豆に生まれ育ってるのに知らないことばかりなんですよね・・・汗
ここで日記を書くことのがmixiで日記を書くことよりも楽しみに
なってたりしてます。笑
また、第一回伊豆夢に参加して、たくさんのブロガーさんともお会いすることが
出来て本当に嬉しく、楽しく実りあった今年でした^^
来年もよろしくお願いします(^0^)b
タグ :大晦日
2008年12月31日
2008年12月31日
ダウン…。
昨晩…風呂からあがったらなんだか身体がダルびっしゅ
…寒っ…さらに悪寒が・・・。汗
身体はダルいし、喉、鼻は風邪の前兆モード。
二階へ布団を持っていき、寝ることにしました。
MITSUKIさんには風邪をうつせないので自分で自分を隔離…。
朝、起き体温を測るKT-37.1…微熱だ…・。
なんだろな~毎年年越し間際になると風邪をひきます。
一年の疲れを年末に放出ですかね?笑
とりあえずまだ熱が36・8と微熱なので安静にしなきゃ・・・・。
…寒っ…さらに悪寒が・・・。汗
身体はダルいし、喉、鼻は風邪の前兆モード。
二階へ布団を持っていき、寝ることにしました。
MITSUKIさんには風邪をうつせないので自分で自分を隔離…。
朝、起き体温を測るKT-37.1…微熱だ…・。
なんだろな~毎年年越し間際になると風邪をひきます。
一年の疲れを年末に放出ですかね?笑
とりあえずまだ熱が36・8と微熱なので安静にしなきゃ・・・・。
2008年12月30日
角煮に挑戦中

とあるブログを読んでたら無性に作りたくなっちゃった^^
脂身が多い肉だったので途中段階でこの状態です…。
ちょい凹み気味だけど、味は大丈夫なはずです。
明日のお楽しみってこと~♪
ザラメの代用にハチミツ使ってみました^^
2008年12月29日
ふたりでーと
今日は、ママが大掃除をすると言うので10時30分くらいに
パパとMITSUKIのふたりでーとが始まった^^

どこにいこうかなぁ~っと天城までドライブと思いでかけた途端に
MITSUKIさん熟睡♪
ならばと、旧天城トンネル方向に車を走らせ、モッフル屋にでも
起きたら寄ろうかな~と思ってたんですが…まだまだ熟睡^^
もうこうなったら引き返してそれでも起きないようなら、職場へ行こう
と職場に着くもMITSUKIさん起きる気配なし。笑
でも、すでに1時間30分も眠っているしーっと起こさせてもらう。
職場では、厨房のお姉さん&おばさんが休憩していたので
そこへ行き、可愛がってもらう♪
職場のおばさんの孫もちょうど同じくらいの月例の子なので会話が
はずむのです^^

13時20分を回ったので、家に帰り少し遊んでいると
そろそろお腹がすくころあいだな~って時に泣き始める。
ミルクを200完食。笑
ちょっとベビーカーで散歩して寒くなってきたので帰宅。
そんなMITSUKIさんとのでーとでした♪
パパとMITSUKIのふたりでーとが始まった^^

どこにいこうかなぁ~っと天城までドライブと思いでかけた途端に
MITSUKIさん熟睡♪
ならばと、旧天城トンネル方向に車を走らせ、モッフル屋にでも
起きたら寄ろうかな~と思ってたんですが…まだまだ熟睡^^
もうこうなったら引き返してそれでも起きないようなら、職場へ行こう
と職場に着くもMITSUKIさん起きる気配なし。笑
でも、すでに1時間30分も眠っているしーっと起こさせてもらう。
職場では、厨房のお姉さん&おばさんが休憩していたので
そこへ行き、可愛がってもらう♪
職場のおばさんの孫もちょうど同じくらいの月例の子なので会話が
はずむのです^^

13時20分を回ったので、家に帰り少し遊んでいると
そろそろお腹がすくころあいだな~って時に泣き始める。
ミルクを200完食。笑
ちょっとベビーカーで散歩して寒くなってきたので帰宅。
そんなMITSUKIさんとのでーとでした♪
2008年12月28日
オネムな二人

昨日の朝の風景
MITSUKIさんにママが離乳食をした後にミルクを
飲ませるパパこと自分。
ミルクを飲む体勢が本当に最近凄すぎなMITSUKIさん…。
飲んでるうちに動き、この体勢に最終的になって飲んでます。笑
そのまま今日は眠かったようで、熟睡するMITSUKIさんとパパであった。
結局どうやら1時間近く二人してこんな格好で寝ていた模様。
そんな写真をママが撮ったようでいつの間にかデジカメにあったので
あった…。笑
2008年12月26日
湯加減どうですか?

MITSUKIさんのお風呂、いつもは自宅の湯沸かし風呂
でも、自分のいない時は隣の母屋で温泉です。
でもって、ここ一週間は、自分が夜警(消防)なので
時間の都合上、母屋の温泉に入ってます♪
(あーここは自分も一緒にです。)
温泉のが温まるのですが、温度管理とか隣の母屋への
移動が外を通るので寒いのでちっとマイナス面もあるかなと。
画像は関係なく、最近パパのイチオシショットです^^
2008年12月24日
X'masプレゼント~☆

MITSUKI(みぃ~ちゃ~ん)とじじサンタが(普通の格好で)
X'masプレゼントを持ってきてくれました♪
じじ&ばばからのX'masプレゼントは”ゆびさき遊び いっぱいできた!”
でしたぁ~♪
対象年齢は1歳~3歳なので今後ですね^^
じじ&ばば、ありがと~☆
それでも一応あけてMITSUKIさんに見せるとすぐにカミカミし始める。笑
その後は、おもちゃが入っていた箱をカミカミとまー今はこんなもんですよね。
でも、MITSUKIにとっての初めてのX'masだし、プレゼントだしね~
大切に使おうね♪
2008年12月24日
きーまかれー。
先日(23日)
嫁さんと前々からナンでカレーが食べたいねって話があがっていたので
そういじゃー”かたつむり”さんにでも行こうっていう話になり行ってきました。
このブログを通じて、お店の存在を知り、とても美味しそうだな~と
凄く気になっていたので行くことに^^
めちゃめちゃ美味しかったし!雰囲気が最高ですね♪
ちなみに、タイトル通りにキーマカレーを二人とも食しました^^
今度はピッツァを食べに行きたいと思います♪

嫁さんと前々からナンでカレーが食べたいねって話があがっていたので
そういじゃー”かたつむり”さんにでも行こうっていう話になり行ってきました。
このブログを通じて、お店の存在を知り、とても美味しそうだな~と
凄く気になっていたので行くことに^^
めちゃめちゃ美味しかったし!雰囲気が最高ですね♪
ちなみに、タイトル通りにキーマカレーを二人とも食しました^^
今度はピッツァを食べに行きたいと思います♪
2008年12月23日
おおばぁ~ばとのふれあい。

すぐ隣の母屋
MITSUKIを連れて行くとすぐに、じじ&ばばがはなしたがらずで
おおばぁ~ば(自分のばぁーちゃん)の元にMITSUKIさん辿り着かず
ってかと遠目でしか見ることができなくなってしまうので
たま~に、自分がじじ&ばば(自分の両親)のいない隙を狙って
母屋へ駆け込む。笑
そこで、ようやくMITSUKIとおおばぁ~ばとの親密なふれあいが
出来るのです。
自分は、じじ&ばばっ子だったので凄く大好きなんです
ばぁ~ちゃんのことが♪
だから、MITSUKIとたくさん遊んで欲しいんだよね~。
自分がばぁ~ちゃんに赤ちゃんのころ遊んでもらったようにね^^
そんな今日のMITSUKIとばぁーちゃんの笑顔です☆

2008年12月22日
寝返りごろごろ♪
最近のMitsukiさん
寝返りでゴロゴロできるようになってます。
気づけば一週間くらい前からゴロゴロが上手にできるように
なってました。笑
凄いね~その寝返りゴロゴロで身体の方向を変えてます
偉い!てか、成長って凄いな~と感心しちゃいましょね♪
そのおかげで、寝返って戻れなくてギャン泣きすることが
なくなりました~♪

なんだろ~目の前に立って上から眺めるとすごく喜びます。笑
そんなときに撮った写真で~す^^
寝返りでゴロゴロできるようになってます。
気づけば一週間くらい前からゴロゴロが上手にできるように
なってました。笑
凄いね~その寝返りゴロゴロで身体の方向を変えてます
偉い!てか、成長って凄いな~と感心しちゃいましょね♪
そのおかげで、寝返って戻れなくてギャン泣きすることが
なくなりました~♪

なんだろ~目の前に立って上から眺めるとすごく喜びます。笑
そんなときに撮った写真で~す^^
2008年12月22日
西伊豆キャンドルナイト
に、Mitsukiちゃんと二人っきりのお出かけしてきました^^(昨日)
嫁さんは、M1グランプリに昼間から夢中なので、自分の両親に
預けるつもりでいた模様だったので、自分がMITSUKIを連れだし
3時間の二人きりのデートでした^^
クリスタルパークに着いたけどまだ準備中のようだったが
1時間近く散歩がてら、ベビーカーで動き周ってました。笑
そろそろ、MITSUKIちゃんはお寝むかな~と思い1時間ドライブをして
再びクリスタルパークへ。



今度は火も灯っていたので、MITSUKIちゃんを抱っこして綺麗な光景を
しっかり見てきました♪MISTUKIちゃんもどう感じたかな~?
写真を撮ってる方に、娘さんとキャンドルを見てる感じで写真を撮らせてください
と言われたのでそんな感じでやってみましたよん。笑
幻想的で綺麗なキャンドルナイトでした^^
嫁さんは、M1グランプリに昼間から夢中なので、自分の両親に
預けるつもりでいた模様だったので、自分がMITSUKIを連れだし
3時間の二人きりのデートでした^^
クリスタルパークに着いたけどまだ準備中のようだったが
1時間近く散歩がてら、ベビーカーで動き周ってました。笑
そろそろ、MITSUKIちゃんはお寝むかな~と思い1時間ドライブをして
再びクリスタルパークへ。



今度は火も灯っていたので、MITSUKIちゃんを抱っこして綺麗な光景を
しっかり見てきました♪MISTUKIちゃんもどう感じたかな~?
写真を撮ってる方に、娘さんとキャンドルを見てる感じで写真を撮らせてください
と言われたのでそんな感じでやってみましたよん。笑
幻想的で綺麗なキャンドルナイトでした^^
2008年12月21日
どれにしようかな~

昨日、じじ&ばばにMITSUKIちゃん沢山のおもちゃとお洋服を
西松屋で買ってもらっちゃいました~♫
自分は実用的なグッズを選び買ってもらってました。笑
(日除け、ミラー(運転中にMITSUKIを見えるようにするミラー))
ミラーのおかげでもう、ひとりでMITSUKIを乗せての運転が
怖くないですね~^^


画像悪くて済みません急遽、さっき撮ってきたもんで。笑
さてさて、そんなMITSUKIちゃんはと言うと、たくさんのおもちゃの中から
お気に入りを模索中です。
携帯電話は、良く自分のを欲しがる行為があったので
おもちゃの携帯電話も買ってもらってますのでどうでるか?って
感じで見守ってますが…こんな感じです。
まー念願の携帯ゲットだぜぇーってことでヨシで^^

ちなみに現在の一番お気にはコレ↓

これがね~最近よく雑誌があるとそれをカミカミするので印刷物だと
口に入るとやっぱ良くないなーと思ってたのでこれなら安全だもんね♪
2008年12月18日
おいしぃ~☆

三日ほど前から一日二回(朝・晩)の離乳食を開始しました♪

晩は自分が食べさせてるのですが嫌がります。汗
でも、昨晩から座るシートの調整を変えたらパパでも
良く食べるようになってくれました♪
っいうか…くれくれ要求が激しくなったかな~。笑
でも、ご飯はママという公式がmitsukiの中で出来上がってる
のかな?笑
そんな今朝の離乳食風景で~す(^0^)/

テーブルにお皿を置くとそれを手でつかもうとしてたま~にこぼれます。笑
2008年12月15日
X’mas会
昨日は当施設の行事「X’mas会」が行われました。

今年は例年以上の盛り上がりで賑やかな会になりました♪
市長さんはこれず、副市長さんがお越しくださいました。
今年の職員のスタンツは、「平成の大奥」という劇を職員有志で
繰り広げました。笑
ちなみに私めは、大道具がかりでしたので劇中には出演せず
…何気に仮装は好きなので…って言うとおかしな人と思われて
しまいますが。
実は大学時代に美術専修ということもあって、一年に一日
仮装をして授業に出るという伝統の美術専修行事があったのです。笑
一度仮装をすると以外と楽しいものなんですよ♪
話がそれましたね…すんません^^;
そんなわけで今回は舞台衣装の一部(かみしも)を二着と
金屏風を一枚作成しました。
かみしも:色画用紙を駆使して作成。
金屏風 :段ボールとスプレー(金)と竹で作成。
そんなこんなで職員スタンツは相当の笑いをとりました。笑
利用者さんのスタンツは手話を取り入れた歌の披露でした。
「ともだちになるために」と「世界にひとつだけの花」
利用者さんの練習の成果が思う存分に発揮されていました。

PS 職員スタンツの変装した職員の集合写真もあるのですが
流石に無断でアップできません。笑
とか言いつつ、大学時代の仮装の写真は無断でアップ。笑


一番見て右の茶色のが自分です…これ体育課教育の授業でテニスを
した後なので相当色が落ちて汚いです。笑
二枚目の写真は単体で自分です。笑
2008年12月13日
きょうのできごと。

年賀状の写真を撮りました♪
が掲載してる写真は自分と美月とお祖母ちゃん。笑
大好きなお祖母ちゃんと孫とひ孫のショットは大事だら~^^
その後、買い物へ伊豆長岡エースへ。
買物の後、昼飯を食おうということになりまして
以前、伊豆夢でお会いした方のお店へ行ってみようってことで
そこでランチを食べました^^
なにやら会合をしてらっしゃったのでお声はかけることが
出来ませんでしたが…^^;
でも凄く美味しかったです♪
自然農法野菜とパンチェッタをいただきました。
ブリュレでしたっけ?最後のデザート凄く美味かったです。
MITSUKIも、おとなしくベビーカーに座ってました。
ファミレス以外での初でしたが、そろそろいろんなお店に
MITSUKIさんを連れて入れるかもね^-^
帰りも落ち着いて眠ってくれた~久しぶりに帰りも眠ってたかも。笑
これも新しいベビーシートのおかげかな^^
2008年12月12日
寝かしつけに奮闘
最近の悩みは、寝かしつけです…。
4ヶ月くらいまでは、抱っこして眠ったら布団に置くと
大抵すんなり眠ってくれてたMITSUKIさんでしたが…・。
5ヶ月入ってからでしょうか、抱っこして眠ったなと
思って30分~1時間後に布団に置くとすぐにギャァーーと
目覚めてしまいます…。
まーそれでもうまく寝ちゃう時もあるのですが。
嫁さんは、添い寝しておでこをなでてると寝るというのですが
実際、自分がやってもそれは効果がなく…汗
寝かしつけの方法とかどうしてました?教えてください^^
仕事柄、腰をいためやすいので抱っこもプラスされ
ここ数日…腰痛です^^;
4ヶ月くらいまでは、抱っこして眠ったら布団に置くと
大抵すんなり眠ってくれてたMITSUKIさんでしたが…・。
5ヶ月入ってからでしょうか、抱っこして眠ったなと
思って30分~1時間後に布団に置くとすぐにギャァーーと
目覚めてしまいます…。
まーそれでもうまく寝ちゃう時もあるのですが。
嫁さんは、添い寝しておでこをなでてると寝るというのですが
実際、自分がやってもそれは効果がなく…汗
寝かしつけの方法とかどうしてました?教えてください^^
仕事柄、腰をいためやすいので抱っこもプラスされ
ここ数日…腰痛です^^;
タグ :寝かしつけ
2008年12月10日
上手になったね☆

ここ数日間のトレーニングの成果が徐々に出てるねmitsukiちゃん♫
自分で座る姿勢には当分なれないけど、座位の姿勢は
座らせると1分近く保てるようになってきましたよ~☆
興味が別の物に行くとすぐにコテッとなっちゃうけどね。笑
それでも少しの成長に一喜一憂です。
最近は、寝返りの姿勢からもとに戻ろうと大きく頭を振りますが
…昨日は頭を振って疲れて…テーブルの脚に頭をゴチン…
ぎゃぁーーーとこのように危険も多くなってきたのも成長なんですね。
気をつけてあげないとな。
2008年12月09日
おはようございます♪
ボーナスが明日入る~って言っても自分の取り分は
10%です…汗
しかも…すでに3万円ほど嫁さんに前借りをしてあるので
残り僅かですが・・・。
(東京に行くのに借りたんですよね)
さて、その残り僅かのボーナスの使い道は
CROCSから出てる、サンダルです^^

↑のブラック/イエローを注文しちゃいました。笑
10%です…汗
しかも…すでに3万円ほど嫁さんに前借りをしてあるので
残り僅かですが・・・。
(東京に行くのに借りたんですよね)
さて、その残り僅かのボーナスの使い道は
CROCSから出てる、サンダルです^^

↑のブラック/イエローを注文しちゃいました。笑
2008年12月08日
バスケがしたいです!
MITSUKIが生まれ、育児もあり
更に利き手の右肘を副靭帯損傷をし…
なかなかバスケに行けない日々を過ごしています。
地元のバスケットチーム(スペランカー)に所属してるんですよ~♪
ま~自分ともう一人の後輩ではじめたチームなんです。(二年前から)
毎週月曜に練習をしてるんですがここ4ヶ月間くらい行けてません…。
更に三島でも、自分ともう一人の仲間でバスケットチーム(オーバードライブ)
も結成して早2年弱くらいです。笑
こちらは、月に一回の練習(三島市民体育館)
こっちもまた…3ヶ月間行けてません…。
本当にバスケがしたいです!
早く腕を治さないとな…汗
まーもう一つの趣味:マラソンはそろそろ練習再開したいかな~
今年は結局、焼津みなとマラソンと富士川キウイマラソンの(10㌔)
の二大会にしか出走しなかったので来年はもっと多く出走したいな^^
更に利き手の右肘を副靭帯損傷をし…
なかなかバスケに行けない日々を過ごしています。
地元のバスケットチーム(スペランカー)に所属してるんですよ~♪
ま~自分ともう一人の後輩ではじめたチームなんです。(二年前から)
毎週月曜に練習をしてるんですがここ4ヶ月間くらい行けてません…。
更に三島でも、自分ともう一人の仲間でバスケットチーム(オーバードライブ)
も結成して早2年弱くらいです。笑
こちらは、月に一回の練習(三島市民体育館)
こっちもまた…3ヶ月間行けてません…。
本当にバスケがしたいです!
早く腕を治さないとな…汗
まーもう一つの趣味:マラソンはそろそろ練習再開したいかな~
今年は結局、焼津みなとマラソンと富士川キウイマラソンの(10㌔)
の二大会にしか出走しなかったので来年はもっと多く出走したいな^^