2008年11月27日
今日は…。
今日は仕事後、職場の行事であるクリスマス会の飾り付けを
やったり、その後職員スタンツの練習があったり・・・と言っても
自分は今回は大道具なので観てるだけ。笑
でも、何が必要になるのかわからないので練習を見て必要な
ものを知るにはってことでね。
これでも一応、教育学部初等教育課程美術専修卒。
ってこと美術…それなりに得意分野なんで大道具だったり…。
ポスター関係も今まではほとんど描いてきたり…
今年はやっとポスター作りから解放されたーーー5年間で何十枚描いたことか…
と思ってたら他の職員に手伝わされ…結果描いてしまいました…・。
ってそれはさておき、そんなこんなで帰宅が遅くなったので
料理するのが少し嫌になり…手抜きでオジヤを作って終了にしました。笑

昨年作った神輿の屋根

一応完成形
とまーこんな物も一人で作り上げました。
これは、音楽祭で使うということで作り上げたものです。
材質は段ボールに竹で軸を補強してあります。
やったり、その後職員スタンツの練習があったり・・・と言っても
自分は今回は大道具なので観てるだけ。笑
でも、何が必要になるのかわからないので練習を見て必要な
ものを知るにはってことでね。
これでも一応、教育学部初等教育課程美術専修卒。
ってこと美術…それなりに得意分野なんで大道具だったり…。
ポスター関係も今まではほとんど描いてきたり…
今年はやっとポスター作りから解放されたーーー5年間で何十枚描いたことか…
と思ってたら他の職員に手伝わされ…結果描いてしまいました…・。
ってそれはさておき、そんなこんなで帰宅が遅くなったので
料理するのが少し嫌になり…手抜きでオジヤを作って終了にしました。笑

昨年作った神輿の屋根

一応完成形
とまーこんな物も一人で作り上げました。
これは、音楽祭で使うということで作り上げたものです。
材質は段ボールに竹で軸を補強してあります。
Posted by かずやん at 22:29│Comments(8)
│日常
この記事へのコメント
はじめまして、足あとから、お邪魔します^^
お神輿、上手につくりましたね~^0^
お神輿、上手につくりましたね~^0^
Posted by 大工天
at 2008年11月27日 22:58

スゴイ!器用なんですね♪
コレを担ぐのはうれしいでしょうね!
こういう時、男の人はこだわりますよね(*^_^*)
私は「こんな感じでいいかな~」派です(笑)
お料理も工作も何でも出来ちゃうんですね(^_-)-☆
コレを担ぐのはうれしいでしょうね!
こういう時、男の人はこだわりますよね(*^_^*)
私は「こんな感じでいいかな~」派です(笑)
お料理も工作も何でも出来ちゃうんですね(^_-)-☆
Posted by yu-mi
at 2008年11月27日 23:41

あら~美専なのねぇ~器用なわけだ☆
お神輿を担ぐみんなの楽しそうな顔が思い浮かびますよぉ~^^
お神輿を担ぐみんなの楽しそうな顔が思い浮かびますよぉ~^^
Posted by 神代の湯 at 2008年11月28日 09:49
>大工天さん
コメントありがとうございます^^
上手なんて本当にあたりがとうございます。
美術を学んできたので一生懸命頑張って作ったんですよ^^
>yu-miさん
器用ってほどではないですよ…むしろ不器用な方かもです。笑
料理と工作に関しては凝り性なとこがでちゃうだけなんですよ^^
これはそれなりに評判良く、今でも何かの時に使うかもということで
保存されてます。
なんでもできちゃうというか好きな物には凝ってしまうだけなんですよ^^
変な凝り性さんです。笑
>神代の湯さん
美専といっても教育のですから~そんなに腕があるわけではなく
好きこそものの上手なれです^^
でも、小学生の時の図工の成績は1or2だったんだよね~笑
中学入って美術の先生に評価されてからやる気になって好きに
なったら成績もあがったくちです。笑
で、美術を勉強してたわけではないのに、美術専修で受験したら
運よく受かってしまったのです。まさに奇跡。笑
これを笑顔で担いでもらえたですよ~^^
コメントありがとうございます^^
上手なんて本当にあたりがとうございます。
美術を学んできたので一生懸命頑張って作ったんですよ^^
>yu-miさん
器用ってほどではないですよ…むしろ不器用な方かもです。笑
料理と工作に関しては凝り性なとこがでちゃうだけなんですよ^^
これはそれなりに評判良く、今でも何かの時に使うかもということで
保存されてます。
なんでもできちゃうというか好きな物には凝ってしまうだけなんですよ^^
変な凝り性さんです。笑
>神代の湯さん
美専といっても教育のですから~そんなに腕があるわけではなく
好きこそものの上手なれです^^
でも、小学生の時の図工の成績は1or2だったんだよね~笑
中学入って美術の先生に評価されてからやる気になって好きに
なったら成績もあがったくちです。笑
で、美術を勉強してたわけではないのに、美術専修で受験したら
運よく受かってしまったのです。まさに奇跡。笑
これを笑顔で担いでもらえたですよ~^^
Posted by かずやん
at 2008年11月28日 21:27

画像 見て なに?・・・釣られてしまいました (笑)
御神輿 すごいですね~料理上手な方は 手先が器用なんですよね ♪
御神輿 すごいですね~料理上手な方は 手先が器用なんですよね ♪
Posted by あび
at 2008年11月28日 21:50

>あびさん
あはは。
画像に釣られちゃいましたか?笑
まー確かに一枚目はなんだ?これはって感じですもんね。
もうみなさん褒めすぎですって…
すべて好きこそものの上手なれって精神ですよ^^
興味があること、好きなこと、これに関しては凝り性になって
しまうのが癖です。笑
あはは。
画像に釣られちゃいましたか?笑
まー確かに一枚目はなんだ?これはって感じですもんね。
もうみなさん褒めすぎですって…
すべて好きこそものの上手なれって精神ですよ^^
興味があること、好きなこと、これに関しては凝り性になって
しまうのが癖です。笑
Posted by かずやん
at 2008年11月28日 22:20

はじめまして
大工天さんと同じく足あとから、伺いました。
物作りをされている方なんですね
神輿なんて、難しいモノ!素敵過ぎる☆☆☆
これからもよろしく(*^_^*)
大工天さんと同じく足あとから、伺いました。
物作りをされている方なんですね
神輿なんて、難しいモノ!素敵過ぎる☆☆☆
これからもよろしく(*^_^*)
Posted by だめこ at 2008年11月29日 00:05
>だめこさん
はじめましてコメントありがとうございます^^
物作りをしてるというか…職場の行事(イベント)で
必要なものが出ると、作る流れになってるのですよ~笑
神輿もここまで凝らなくても、段ボール重ねるだけで良いよって
言われてたのですが、そんな単純なものはいやだって思って
せっかく音楽祭で使うならもっとしっかりしたものをと思って
張り切って作ったら、いろんなパーツパーツで悩まされ
製作時間は相当かかってしまいました…。
こちらこそよろしくお願いします^-^
はじめましてコメントありがとうございます^^
物作りをしてるというか…職場の行事(イベント)で
必要なものが出ると、作る流れになってるのですよ~笑
神輿もここまで凝らなくても、段ボール重ねるだけで良いよって
言われてたのですが、そんな単純なものはいやだって思って
せっかく音楽祭で使うならもっとしっかりしたものをと思って
張り切って作ったら、いろんなパーツパーツで悩まされ
製作時間は相当かかってしまいました…。
こちらこそよろしくお願いします^-^
Posted by かずやん
at 2008年11月29日 09:47
