2008年12月15日
X’mas会
昨日は当施設の行事「X’mas会」が行われました。

今年は例年以上の盛り上がりで賑やかな会になりました♪
市長さんはこれず、副市長さんがお越しくださいました。
今年の職員のスタンツは、「平成の大奥」という劇を職員有志で
繰り広げました。笑
ちなみに私めは、大道具がかりでしたので劇中には出演せず
…何気に仮装は好きなので…って言うとおかしな人と思われて
しまいますが。
実は大学時代に美術専修ということもあって、一年に一日
仮装をして授業に出るという伝統の美術専修行事があったのです。笑
一度仮装をすると以外と楽しいものなんですよ♪
話がそれましたね…すんません^^;
そんなわけで今回は舞台衣装の一部(かみしも)を二着と
金屏風を一枚作成しました。
かみしも:色画用紙を駆使して作成。
金屏風 :段ボールとスプレー(金)と竹で作成。
そんなこんなで職員スタンツは相当の笑いをとりました。笑
利用者さんのスタンツは手話を取り入れた歌の披露でした。
「ともだちになるために」と「世界にひとつだけの花」
利用者さんの練習の成果が思う存分に発揮されていました。

PS 職員スタンツの変装した職員の集合写真もあるのですが
流石に無断でアップできません。笑
とか言いつつ、大学時代の仮装の写真は無断でアップ。笑


一番見て右の茶色のが自分です…これ体育課教育の授業でテニスを
した後なので相当色が落ちて汚いです。笑
二枚目の写真は単体で自分です。笑
Posted by かずやん at 20:03│Comments(3)
│仕事
この記事へのコメント
いいですね~こうした手作りの会って素敵です♪
利用者さんも職員も一緒に楽しめたでしょうね~。
ウチはこうした手作りの会ってないので、
必要かもな~って思いました。
MITSUKIちゃんと初めて迎えるクリスマスですね!
どうぞよいクリスマスをお迎え下さい。
利用者さんも職員も一緒に楽しめたでしょうね~。
ウチはこうした手作りの会ってないので、
必要かもな~って思いました。
MITSUKIちゃんと初めて迎えるクリスマスですね!
どうぞよいクリスマスをお迎え下さい。
Posted by ソフィアパパ at 2008年12月15日 22:17
そうかぁ~ かずやん女装癖が・・・・奥さんも大変だ 笑
お疲れ様でした
あとはお正月のイベントかなぁ~
利用者さん喜んだだろうねぇ~
許されるなら皆の笑顔が見てみたいなぁ~☆
笑顔がかずやんのパワーの源だもんねぇ~♪
お疲れ様でした
あとはお正月のイベントかなぁ~
利用者さん喜んだだろうねぇ~
許されるなら皆の笑顔が見てみたいなぁ~☆
笑顔がかずやんのパワーの源だもんねぇ~♪
Posted by 神代の湯 at 2008年12月16日 09:33
>ソフィアパパさん
手作りの会ってのはやっぱり温かみがありますよ^^
ただ、準備等は相当大変になりますよ~。笑
そうですねぇ~MITSUKIにとっては初めての
クリスマスだし、一緒に過ごす初めてのクリスマス♪
ソフィアパパさんこそCocoちゃんと初めてのクリスマスじゃないですか^^
楽しいそして思い出に残るクリスマスをお迎えくださいね♪
>神代の湯さん
女装癖って・・・確かに大学時代の仮装で一年生は女装が
限定だったのでしましたよ…しかも、相当似会っていました。
普通にいるいるって言われました。笑
明後日がもちつきがありますよ^^<職場
後22日に移動動物園がきます。笑
観てみたいですよね~でも、写真は流石にアップできません^^;
笑顔いっぱいで素晴らしい一日でしたよ♪
手作りの会ってのはやっぱり温かみがありますよ^^
ただ、準備等は相当大変になりますよ~。笑
そうですねぇ~MITSUKIにとっては初めての
クリスマスだし、一緒に過ごす初めてのクリスマス♪
ソフィアパパさんこそCocoちゃんと初めてのクリスマスじゃないですか^^
楽しいそして思い出に残るクリスマスをお迎えくださいね♪
>神代の湯さん
女装癖って・・・確かに大学時代の仮装で一年生は女装が
限定だったのでしましたよ…しかも、相当似会っていました。
普通にいるいるって言われました。笑
明後日がもちつきがありますよ^^<職場
後22日に移動動物園がきます。笑
観てみたいですよね~でも、写真は流石にアップできません^^;
笑顔いっぱいで素晴らしい一日でしたよ♪
Posted by かずやん
at 2008年12月16日 20:32
