2009年01月13日
まつがい
家の電話の話です。
良く間違い電話がかかります
昨日も…
相手「今週なんですけど、部屋は空いてますか?」
自分「えーーっと菊水さんなら番号が逆ですよ」
相手「あっ失礼しました・・・。」
こんな電話がかなりの頻度でかかってきます。
まずさーそちらはどこどこですか?とか普通聞きません?
まー最近は空いてますか?っていきなり聞かれたら、あーーそれ菊水さんに
電話をおかけになりたいんですよね?それなら番号が最後の下二桁が反対ですよ
と即座に言ってしまう自分がなんか嫌です。笑
最後の下二桁が逆なだけなんですよね。菊水(お宿)さん・・・。
まーね!地元の人じゃなきゃ間違えだってある程度は許せますよ。
ただね・・・今日。
電話が鳴る。
「温泉の工事が早くに終わりましたのでもう使えますよ」と…
地元の温泉組合からの電話…
地元で間違うなやーーーーー。笑
温泉組合の人は菊水さんに電話したつもりだろーから
菊水さんは早めの温泉工事が終了したことを知りません。笑
だって…温泉組合の人いきなり話して話し終わったらすぐ切ったんですもん・・・。
良く間違い電話がかかります
昨日も…
相手「今週なんですけど、部屋は空いてますか?」
自分「えーーっと菊水さんなら番号が逆ですよ」
相手「あっ失礼しました・・・。」
こんな電話がかなりの頻度でかかってきます。
まずさーそちらはどこどこですか?とか普通聞きません?
まー最近は空いてますか?っていきなり聞かれたら、あーーそれ菊水さんに
電話をおかけになりたいんですよね?それなら番号が最後の下二桁が反対ですよ
と即座に言ってしまう自分がなんか嫌です。笑
最後の下二桁が逆なだけなんですよね。菊水(お宿)さん・・・。
まーね!地元の人じゃなきゃ間違えだってある程度は許せますよ。
ただね・・・今日。
電話が鳴る。
「温泉の工事が早くに終わりましたのでもう使えますよ」と…
地元の温泉組合からの電話…
地元で間違うなやーーーーー。笑
温泉組合の人は菊水さんに電話したつもりだろーから
菊水さんは早めの温泉工事が終了したことを知りません。笑
だって…温泉組合の人いきなり話して話し終わったらすぐ切ったんですもん・・・。
Posted by かずやん at 20:23│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
間違いが多くて困る!って菊水さんに言った方が良いよ
私も常々、電話のかけ方を知らない人が多くて嫌な気持ちになること多い。。。
私 「ありがとうございます 神代の湯です」
電話主 「今日やってる?」
私 「・・・(何を?)」
私 「ありがとうございます 神代の湯です」
電話主 「泊まりたいんだけど空いてる日教えて」
私 「・・・???(何日ぐらいとか、こっちが教えて)」
まぁこんな電話は日常茶飯事だよ。。。^^;
ほんとかずやんの言うとおり、相手の名前を確認して自分も名乗る
ひとこと「○○のことでお伺いしたいのですが」程度は常識だよね
寂しい世の中だねぇ
私も常々、電話のかけ方を知らない人が多くて嫌な気持ちになること多い。。。
私 「ありがとうございます 神代の湯です」
電話主 「今日やってる?」
私 「・・・(何を?)」
私 「ありがとうございます 神代の湯です」
電話主 「泊まりたいんだけど空いてる日教えて」
私 「・・・???(何日ぐらいとか、こっちが教えて)」
まぁこんな電話は日常茶飯事だよ。。。^^;
ほんとかずやんの言うとおり、相手の名前を確認して自分も名乗る
ひとこと「○○のことでお伺いしたいのですが」程度は常識だよね
寂しい世の中だねぇ
Posted by 神代の湯 at 2009年01月14日 09:20
かずやんさん、親切です
間違え電話は困りますねぇ。うちは自宅の番号の一番違いが、近所の友達一家で、お互いによく間違えがあるようです。かずやんさん、体調不良が長引いていたんですね…お大事に!


Posted by りんちゃん at 2009年01月14日 22:17
体調不良の時にこの電話はキツイですね~
最近の人間は電話の掛け方知らないのかしらね?
なんて私も電話での対応おかしいですが(特に日本語が)
電話の相手が名乗らなかったら『何何様のお宅ですか?』って
聞きますけどね・・
温泉組合の人もせっかちですね~(笑)
最近の人間は電話の掛け方知らないのかしらね?
なんて私も電話での対応おかしいですが(特に日本語が)
電話の相手が名乗らなかったら『何何様のお宅ですか?』って
聞きますけどね・・
温泉組合の人もせっかちですね~(笑)
Posted by スピママ
at 2009年01月14日 23:34

>神代の湯さん
確かに菊水さんに言うべきだろーなとは思うのですが
なかなかねー番号のことだと、かける人の最後の確認って
とこが一番ですからねーと思ってしまうので^^;
電話をかけて予約をするんだから人と話すってことを
まず大前提で相手に失礼のないようにって心がけることを
怠ってる人が多いですよね…これも時間におわれるこの
時代からですかね…もう少しゆっくりいきましょうって言いたい
ですよね~。
特にほら、宿に泊まってゆっくりした時間を過ごすための予約
なんですから、この段階からゆったりした心持を持っていただ
きたいものですよね~。
>りんちゃんさん
これがですねー同じ人が三度も同じ時間帯に何度も番号間違いを
繰り返していただいたもんで。笑
もう、こりゃー電話対応で、番号が逆ですよって言ってあげた方が
間違いも減るかなーっと思ってからのことなんですよ。
流石にその時は同じ人から三度だったんでカチンときちゃいましたが
まーそれを減らそうと思えば良いだけだなーと後で思い直したんです^^
体調の方は残すは夜の咳だけになったのでだいぶ楽になりました^^
お気づかいありがとうございます♪
>スピママさん
そうなんですよ…体調が悪く若干眠りかけた途端に電話が急に
鳴って飛び起きてこの電話ですか…だったんで^^;
電話をかけるまでに一呼吸おいてほしいですよね。笑
そうすれば間違いも少し減るんじゃないかなーと思うんですよね。
名乗る前にいきなり話しだすパターンばかりで途中まで聞く羽目に
なってしまうんです。途中まで聞いちゃうとどこで、話だしてよいのか
本当に悩んでしまうんですよね^^;
温泉組合の人はホントにせっかち過ぎでしたよ。
まー隣の母屋が温泉なんでかな?とか考えたんですけど
いち家にかけてくるような内容でもないなーと思ってあーー菊水かー
って後で思ったんですけどね実は自分。笑
確かに菊水さんに言うべきだろーなとは思うのですが
なかなかねー番号のことだと、かける人の最後の確認って
とこが一番ですからねーと思ってしまうので^^;
電話をかけて予約をするんだから人と話すってことを
まず大前提で相手に失礼のないようにって心がけることを
怠ってる人が多いですよね…これも時間におわれるこの
時代からですかね…もう少しゆっくりいきましょうって言いたい
ですよね~。
特にほら、宿に泊まってゆっくりした時間を過ごすための予約
なんですから、この段階からゆったりした心持を持っていただ
きたいものですよね~。
>りんちゃんさん
これがですねー同じ人が三度も同じ時間帯に何度も番号間違いを
繰り返していただいたもんで。笑
もう、こりゃー電話対応で、番号が逆ですよって言ってあげた方が
間違いも減るかなーっと思ってからのことなんですよ。
流石にその時は同じ人から三度だったんでカチンときちゃいましたが
まーそれを減らそうと思えば良いだけだなーと後で思い直したんです^^
体調の方は残すは夜の咳だけになったのでだいぶ楽になりました^^
お気づかいありがとうございます♪
>スピママさん
そうなんですよ…体調が悪く若干眠りかけた途端に電話が急に
鳴って飛び起きてこの電話ですか…だったんで^^;
電話をかけるまでに一呼吸おいてほしいですよね。笑
そうすれば間違いも少し減るんじゃないかなーと思うんですよね。
名乗る前にいきなり話しだすパターンばかりで途中まで聞く羽目に
なってしまうんです。途中まで聞いちゃうとどこで、話だしてよいのか
本当に悩んでしまうんですよね^^;
温泉組合の人はホントにせっかち過ぎでしたよ。
まー隣の母屋が温泉なんでかな?とか考えたんですけど
いち家にかけてくるような内容でもないなーと思ってあーー菊水かー
って後で思ったんですけどね実は自分。笑
Posted by かずやん
at 2009年01月14日 23:50
