2009年02月21日

お雛様を受け取りに

富士まで行ってきました♪

っとその前にぃ~昼飯に吉原名物”つけナポリタン”を食おう
ってことになってまずは、その元祖の”アドニス”という喫茶店へ

お雛様を受け取りに

これがその”つけナポリタン”で~す。

トマトソースのつけだれはあっさりでさっぱりしてるんだけど
麺はオリーブオイルをからめてあるのでコッテリ~で結構
お腹にたまります^^
桜エビのアクセントとトマトソースの中のチーズがまたアクセント
で美味しい!!!


テレビ番組で生まれた吉原名物なのです。

お雛様を受け取りに


そして、目的のMITSUKIさんのお雛雅を受け取りに”雛ふじ”へ
お雛様って持ち帰って家に入れる順番ってのがあるんですね~


一番最初のお人形からなんだそうです。
そして、お顔は北側を向いてはいけないそうですね~。


その後、イオンに寄り買い物をして帰宅しました。




同じカテゴリー(日常)の記事画像
家族旅行。
Mitsukiさん4歳のお誕生日
参加日
潮干狩り
プレゼント
撮らされます。
同じカテゴリー(日常)の記事
 家族旅行。 (2012-08-01 09:19)
 Mitsukiさん4歳のお誕生日 (2012-05-30 07:24)
 参加日 (2012-04-25 12:01)
 潮干狩り (2012-04-24 15:28)
 プレゼント (2012-04-16 11:06)
 撮らされます。 (2012-04-15 06:35)

Posted by かずやん at 22:13│Comments(3)日常
この記事へのコメント
今日の記事には目からうろこ〜ビックリ〜がいっぱいでした♪
つけナポリタン!!食べてみたぁい〜。初めてそんな食べ物があるのを知りましたよ
そして、おひなさま!初耳でした〜。入れる順番とか北向きダメとか。
なにはともあれ、MITSUKIちゃん、もうすぐ初節句おめでたいですね。
Posted by りんちゃん at 2009年02月21日 23:24
B級グルメ~ ^^ 
富士宮やきそばに続けと 開発されたんですよねぇ~

しかし トマトソースをつけ麺でズルズルって・・・・^^; 日本人ならではの発想↓

スープスパで食べるのと違う?

洋服にトマトソース付かない?

などと心配してしまうのでした 笑
Posted by 神代の湯 at 2009年02月22日 08:39
>りんちゃんさん

”つけナポリタン”は以前、チャンピオンズというテレビ番組内で
吉原商店街を復興させようということで、名物づくりと題して東京の
某有名ラーメン店の店主が吉原にきて考案し作られた名物なんですよ。
一度食べてみた方がいいですよ~かなり美味しかったですし^^

自分もまったく知らずでした~お雛さまのこと。笑
店の人が帰る時にこうしてくださいって言ってくださったので
そのとおりにした次第ですし^^

ありがとうございます^-^
もうすぐ初節句は楽しみです♪


>神代の湯さん


そそ!富士宮にはヤキソバ!ってことでそれに対抗するべく
富士(吉原)にはつけナポリタン!って感じに考案されたB級名物^^

そそ、某有名ラーメン店の店主ならではの発想ですね~つけ麺ブーム
ですし♪

スープスパとは格段に違いますよ!もうつけ麺そのものがナポリタン
になってるんです!美味しいしぜひ一度食べた方がいいですよ~^^

白い服はご法度ですね確実にそれだけは言えます。笑
Posted by かずやんかずやん at 2009年02月23日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お雛様を受け取りに
    コメント(3)