2012年01月14日
なんだかんだ。
年明けから、それなりに忙しくなかなかアップ出来ずにいました^^;
出初め式、模擬火災訓練、夜警と続いて…
そんな感じで消防漬けだった感じです。
静岡へ嫁さん&Mitsukiさんをm迎えに行ったりもだったか。

動物園に行こうと向かったが休園だったので、ドリプラへ
Mitsukiさんの好きな場所なのです^^


こんなのがあれば…子どもは大好きになりますよねココ。笑
豪華客船”飛鳥Ⅱ”も行った日だけていはくしてましたっけね。
出初め式、模擬火災訓練、夜警と続いて…
そんな感じで消防漬けだった感じです。
静岡へ嫁さん&Mitsukiさんをm迎えに行ったりもだったか。
動物園に行こうと向かったが休園だったので、ドリプラへ
Mitsukiさんの好きな場所なのです^^
こんなのがあれば…子どもは大好きになりますよねココ。笑
豪華客船”飛鳥Ⅱ”も行った日だけていはくしてましたっけね。
2011年12月31日
2011年12月22日
お久しぶりな更新ですみません。
なかなか更新出来ないと言うかしてないと言うか
あっと言う間に今年も年の瀬が近づいていました。
実は、今年はいろいろなことがあり過ぎて自分自身も
いっぱいいっぱいな年だったんです。
何から書いたら良いのか本当に整理しづらい感じなんです。
そもそも、日記に書くべきか悩んだりしていたのですが
書いておこうかなとやっと決心しました。
結果だけ言うと
母親が若年性の認知症を患い、現在は入院し、寝たきり状態に
なってしまいました。
ここまでの経過にはいろいろとありました。
そこについては詳しく書くわけにはいかないので結果だけ書いてます。
日記を更新しなくなった理由もその辺が影響しています。
家族ででかける時も、母親を一緒に連れていたこともあり写真を撮ったり
どこか遊ぶとこに出かけると言うこともあまり無かったことも要因です。
そんな中、10月の初めには、おばあちゃんが体調を崩し
いつも寝れば治ると言っていたのですが、この時は病院に連れてってくれと
夕方頼まれ、西伊豆病院に急遽連れていきました。
結果的には逆流性胃腸炎とのことで、3日ほど入院をしすぐに退院になったので
ほっとした限りでした。
その際に、弟に送ったメールでトラブルもあり兄弟関係も本当に悪化しました。
母親の病気、おばあちゃんの入院、兄弟関係の悪化がすべて連動的に起こり
自分も風邪をひいてしまったりで10月は今年一番の最悪な月でした。
詳しく書けないのでまったく意味がわからない内容になってしまっていると思いますが
とにかく大変な年であったのは確かです。
自分が出来ることはやっているつもりでも、人にはなかなか分かってもらえない
そんなジレンマだったかな・・・^^;
何が正しくて何が悪いのかまったくわからない
そんなどん底に今はあるのかな?
母親は良くなることはないけど、自分達は少しでもこの暗い気持ちから
抜け出さないとダメですね。
とにかく、なるようにしか人生はならないのだから明るく行こうと言う気持ちで
毎日仕事では明るくしています。
これからは少しづつブログも更新していこうと思います。
またよろしくお願いします。
あっと言う間に今年も年の瀬が近づいていました。
実は、今年はいろいろなことがあり過ぎて自分自身も
いっぱいいっぱいな年だったんです。
何から書いたら良いのか本当に整理しづらい感じなんです。
そもそも、日記に書くべきか悩んだりしていたのですが
書いておこうかなとやっと決心しました。
結果だけ言うと
母親が若年性の認知症を患い、現在は入院し、寝たきり状態に
なってしまいました。
ここまでの経過にはいろいろとありました。
そこについては詳しく書くわけにはいかないので結果だけ書いてます。
日記を更新しなくなった理由もその辺が影響しています。
家族ででかける時も、母親を一緒に連れていたこともあり写真を撮ったり
どこか遊ぶとこに出かけると言うこともあまり無かったことも要因です。
そんな中、10月の初めには、おばあちゃんが体調を崩し
いつも寝れば治ると言っていたのですが、この時は病院に連れてってくれと
夕方頼まれ、西伊豆病院に急遽連れていきました。
結果的には逆流性胃腸炎とのことで、3日ほど入院をしすぐに退院になったので
ほっとした限りでした。
その際に、弟に送ったメールでトラブルもあり兄弟関係も本当に悪化しました。
母親の病気、おばあちゃんの入院、兄弟関係の悪化がすべて連動的に起こり
自分も風邪をひいてしまったりで10月は今年一番の最悪な月でした。
詳しく書けないのでまったく意味がわからない内容になってしまっていると思いますが
とにかく大変な年であったのは確かです。
自分が出来ることはやっているつもりでも、人にはなかなか分かってもらえない
そんなジレンマだったかな・・・^^;
何が正しくて何が悪いのかまったくわからない
そんなどん底に今はあるのかな?
母親は良くなることはないけど、自分達は少しでもこの暗い気持ちから
抜け出さないとダメですね。
とにかく、なるようにしか人生はならないのだから明るく行こうと言う気持ちで
毎日仕事では明るくしています。
これからは少しづつブログも更新していこうと思います。
またよろしくお願いします。
2011年10月07日
お久しぶりです。
最近いろいろ大変だったりで
なかなか記事更新できてません^^;
9月にはディズニーシー&ランドへ行ってきました。
去年に引き続きアンバサダーホテルに泊り楽しんできました
でもMitsukiさん…どの乗り物に乗っても怖い…もう終わる…
などとおびえてしまい…。
でも、シェフミッキーだけは大変喜んでました。
ってもう3週間前くらいの話題です^^;
とりあえず元気でやってます^^
今月の15日は伊豆市社会福祉大会で、「いきいきプラザ」に仕事で出没。
翌日の16日は函南町ふれあい広場で「函南町役場、保健福祉センター」に仕事で出没します。笑
なかなか記事更新できてません^^;
9月にはディズニーシー&ランドへ行ってきました。
去年に引き続きアンバサダーホテルに泊り楽しんできました
でもMitsukiさん…どの乗り物に乗っても怖い…もう終わる…
などとおびえてしまい…。
でも、シェフミッキーだけは大変喜んでました。
ってもう3週間前くらいの話題です^^;
とりあえず元気でやってます^^
今月の15日は伊豆市社会福祉大会で、「いきいきプラザ」に仕事で出没。
翌日の16日は函南町ふれあい広場で「函南町役場、保健福祉センター」に仕事で出没します。笑
2011年06月27日
コロプラ+
おはようございます。
あはは
久しぶりの更新だったりです。
ここのところ忙しかったような?笑
って言うかこの携帯ゲームにハマってまして
コロプラ+
http://colopl.co.jp/
簡単に言うと位置登録ゲームです。
その中に更にゲームがありまして
キャリーストーリー(通称:キャリスト)
これがめっちゃ面白い!

最近これにハマりすぎてまして…
携帯ばっかいじってました。笑
なんだか、ここ二日間めっちゃ暑かったですが今日はどうかなお天気?
とにかく頑張っていきましょう^^
あはは
久しぶりの更新だったりです。
ここのところ忙しかったような?笑
って言うかこの携帯ゲームにハマってまして
コロプラ+
http://colopl.co.jp/
簡単に言うと位置登録ゲームです。
その中に更にゲームがありまして
キャリーストーリー(通称:キャリスト)
これがめっちゃ面白い!

最近これにハマりすぎてまして…
携帯ばっかいじってました。笑
なんだか、ここ二日間めっちゃ暑かったですが今日はどうかなお天気?
とにかく頑張っていきましょう^^
2011年06月08日
チャレンジザトリプル。
今日はサントムーンへお出かけしてきました。
お昼はくら寿司。
そして〆はサントムーンで31アイスです…・?
パパはこれ!ダブルでトリプルが食べれる!
でもお昼を食べてから1時間しか経っていなかったので
スモールサイズです。
Mitsukiさんは…アイス食べるって言いながらワッフルコーンの
部分だけ食べてました。笑
今日は帰りの車で50分と帰ってきてから家で1時間30分くらい
寝てましたっけ。
流石に歩き回って疲れたかな^^
2011年06月01日
蛍の夕べ。
昨日は、おばあちゃんを連れ晩御飯を食べるということで
それなら晴れたら修善寺の赤蛙公園へ蛍を観に行こうってね^^
まずは晩飯をどこで食べようか?
ってことで伊豆長岡の”ひろせ”へ

暖簾をくぐり、中には貼り紙が…本日5月31日をもちまして閉店させて
いただきます…えーーーこのタイミングに来店って凄いな^^;
腹ごしらえを終えいざ修善寺赤蛙公園へ
雨はなんとか落ちずにでした^^


公園入り口はキャンドルでお出迎えしてくれます^^
凄く雰囲気最高です。
そして、おめあての蛍はと言うと
少し肌寒いせいか、あまえり出ないかもと言われましたが
かなりの数が飛びまわってました^^
ついてはは消えついては消えの緑色の光に
四人とも綺麗だね~と♪
まっMitsukiさんは一番先に飽きてしまいましたが。笑
ボランティアの尺八の音色もまたこの雰囲気を更に良くして
くれていました。
いやぁ~ほんと天気が持ってくれて良かったな^^
おばあちゃんも連れて来ることができて良かった♪
もう少し温かいともっと多くの蛍が見れるんだけどね~でも
満足でした^^
それなら晴れたら修善寺の赤蛙公園へ蛍を観に行こうってね^^
まずは晩飯をどこで食べようか?
ってことで伊豆長岡の”ひろせ”へ
暖簾をくぐり、中には貼り紙が…本日5月31日をもちまして閉店させて
いただきます…えーーーこのタイミングに来店って凄いな^^;
腹ごしらえを終えいざ修善寺赤蛙公園へ
雨はなんとか落ちずにでした^^
公園入り口はキャンドルでお出迎えしてくれます^^
凄く雰囲気最高です。
そして、おめあての蛍はと言うと
少し肌寒いせいか、あまえり出ないかもと言われましたが
かなりの数が飛びまわってました^^
ついてはは消えついては消えの緑色の光に
四人とも綺麗だね~と♪
まっMitsukiさんは一番先に飽きてしまいましたが。笑
ボランティアの尺八の音色もまたこの雰囲気を更に良くして
くれていました。
いやぁ~ほんと天気が持ってくれて良かったな^^
おばあちゃんも連れて来ることができて良かった♪
もう少し温かいともっと多くの蛍が見れるんだけどね~でも
満足でした^^
2011年05月28日
ゴールデンスランバー

今夜は夜勤。
”ゴールデンスランバー”を観ます。
伊坂幸太郎の小説は大好きで今までにも原作も結構読んでますし
映画化された作品は映画としても観ています。
「陽気なギャングが地球を回す」
「重力ピエロ」
「死神の精度」
「フィッシュストリー」
「アヒルと鴨のコインロッカー」
と映画化で観てないのは
「ゴールデンスランバー」と「ラッシュライフ」くらいかな。
さて、期待して夜中に観たいと思います。
伊坂作品って本当に優しい人がそこにいるんだよな。
タグ :伊坂幸太郎ゴールデンスランバー
2011年05月28日
105円です。
おはようございます。
何が105円かと言うと

です。
HACのワゴンセール
家族3人買っちゃいました。
Mitsukiさんも、もちろん青いサンダルをゲット
ピンクを渡したら青は?だって。笑
それなりに使えそうなのでOKだね
台風接近中…相当強い風のようなので気をつけないとですね。
さて、明日はMitsukiさん3歳の誕生日です^^
何が105円かと言うと
です。
HACのワゴンセール
家族3人買っちゃいました。
Mitsukiさんも、もちろん青いサンダルをゲット
ピンクを渡したら青は?だって。笑
それなりに使えそうなのでOKだね
台風接近中…相当強い風のようなので気をつけないとですね。
さて、明日はMitsukiさん3歳の誕生日です^^
2011年05月25日
2011年05月22日
撮りあいます。
今日、自分は消防で(ラッパ隊)熱海に朝7時出発でした。
ママとMitsukiさんは、じじ&ばばとトイザらスへ
5月29日で3歳になるMitsukiさんの誕生日プレゼントを買いにね^^
何を買ってもらったかと言うと上の写真のヤツ。
これねぇ~毎週月~金でBS日テレで放送中のアンパンマン倶楽部の
CM中に出てくる商品。
これを観る度にずっとこれ買う!と騒いでいたほど熱望していた
おもちゃです。
これ、本当にデジカメでして
写真を撮ってPCにつないで印刷まで出来ちゃうおもちゃ。
凄いねぇーこんなのが対象年齢3歳以上だもん。
昔じゃ考えられないね…と年を感じる瞬間です。笑
そして、パパと写真の撮りあいをした瞬間です^^
2011年05月19日
おはようございます。
バルーンアートに挑戦^^
って言っても一番簡単なヤツね~。
お仕事でちょっとやるので練習中です。
とりあえずこんな感じ~。
イヌが基本形でそこからキリン・ウサギ・ネズミ
プードル・クマ・オーム・ハートとレパートリーを
増やし中です。
昨晩は、作って攻撃にあい…Mitsukiさんが寝たのは22時過ぎ…
今日はまだ起きてきていません。笑
さぁー今日も良い天気だ頑張りましょう。
2011年05月15日
今月誕生日なので
昨日、嫁さんのお母さん&お姉さんが泊りで遊びに来た際に
今月29日が誕生日のMitsukiさんにと誕生日プレゼントを持って
きてくれました^^
Mitsukiさんご希望のシルバニアファミリーのバーガーショップセットです♪
もう、遊ぶ遊ぶと昨日は22時まで起きて1時間近く遊んでました。
今朝も起きて直ぐに遊んでいました。
ありがとうございます♪
来週末には、こちらのじじばばが誕生日プレゼントを一緒に買いに行く見たいです。
2011年05月09日
2011年05月07日
クレマチスの丘
に行ってきました。

ちょっと天気は…だったけど雨は降って無かったので良かった^^
Mitsukiさんかなりテンションアゲアゲです。





桜を持ってポージングするMitsukiさん。
結構写真慣れしてるねーー笑

庭を歩き回った後は、ベルナール・ビュフェ美術館へ
ここには、ビュフェ子ども美術館があります。
ってかここが今回のお目当てだったんですよね^^





こんなこともできます^^



他にも絵本がたくさんあったり、遊ぶものが他にもあります。
もうMitsukiさんったら大満足^^
帰りは案の定、車中で爆睡でした。
途中から天気も良くなってきて本当に充実した一日になりました。
ちょっと天気は…だったけど雨は降って無かったので良かった^^
Mitsukiさんかなりテンションアゲアゲです。
桜を持ってポージングするMitsukiさん。
結構写真慣れしてるねーー笑
庭を歩き回った後は、ベルナール・ビュフェ美術館へ
ここには、ビュフェ子ども美術館があります。
ってかここが今回のお目当てだったんですよね^^





こんなこともできます^^



他にも絵本がたくさんあったり、遊ぶものが他にもあります。
もうMitsukiさんったら大満足^^
帰りは案の定、車中で爆睡でした。
途中から天気も良くなってきて本当に充実した一日になりました。
2011年05月07日
ネギ坊主
久しぶりの記事がこれってね…。
だいぶ前の話なんですが、玉葱から芽が出てたので
庭に植えてみたんですよーー
そしたら!
ネギ坊主まで出てきたんですよーー。
よーく見るとネギ坊主の中にたくさんの種がぎっしり!
こんなに大きく成長するとはねーーびっくりです。
2011年04月16日
日本平動物園。
4月13日の記事。
久しぶりに行ってきました。
前回行った時は猛獣館が出来て直ぐでしたがMITSUKIさんが
体調を崩していたのであんまり楽しめてなかったんですよね。
今回はもう意気込みが違います^^
5月下旬くらいから新しい建物ができますね^^
フライングドーム&は虫類館
また行かなきゃね^^
2011年04月16日
激安!!!ランドセル

まぁーーーだいぶ古いタイプのものですが…きっとね。
でも、なんでも良いのなら別にこれでもこだわりがなければねww
でもやっぱ新一年生はピカピカの最新のが良いですよね。
それでもこれは激安でしょー。
地元の本屋さんで売ってます。