2009年07月06日
たべっぷり。

これすぐに無くなっちゃうのよねぇ。笑
と言わんばかり…。
ちょっと前までは、ママ似で朝がめっぽう弱かったのに…
今ではなぜかパパ似の朝が強い早起きさん…笑
ここ2ヶ月、夜中に1度ぎゃぁーーと泣きはじめ抱っこしても5分ほどは
泣き続けます。これって夜泣き?でもそれにしては短いですよね?笑
最近ちょろっと寝不足気味です^^;
明日はキャンプ(仕事)なので今日は早めに寝なきゃ。
Posted by かずやん at 22:23│Comments(4)
│育児
この記事へのコメント
一度ふんぎゃあと泣き始めると、
こっちが眠れなくなっちゃいますね。
夜泣きの一種なのかなぁ。
断乳したらピタッと夜泣きがおさまるっていいますが・・・。
家はそろそろ断乳予定です。
こっちが眠れなくなっちゃいますね。
夜泣きの一種なのかなぁ。
断乳したらピタッと夜泣きがおさまるっていいますが・・・。
家はそろそろ断乳予定です。
Posted by ソフィアパパ
at 2009年07月06日 22:26

凄まじい勢いで物事を吸収してるから脳みそも寝てる間に1日の整理をしてるみたいだよ☆
成長のあかしだねぇ
夜泣きは寝ぼけてる時が多いからしっかり起こしてあげたほうが良いみたい
電気つけてパパとママはちゃんといるよって安心させてあげて
じゃあ寝よう!って…3ヶ月ぐらいだと思うから頑張ってぇ
成長のあかしだねぇ
夜泣きは寝ぼけてる時が多いからしっかり起こしてあげたほうが良いみたい
電気つけてパパとママはちゃんといるよって安心させてあげて
じゃあ寝よう!って…3ヶ月ぐらいだと思うから頑張ってぇ
Posted by 神代の湯 at 2009年07月06日 22:39
うちの旦那さまって夜鳴きの声でもまったく目覚めない人でした(笑)
最初はふんがいしたけど・・・ある意味すごいなぁぁと(*_*;
そうそう断乳したら、よく寝るようになりました。
最初はふんがいしたけど・・・ある意味すごいなぁぁと(*_*;
そうそう断乳したら、よく寝るようになりました。
Posted by りんちゃん
at 2009年07月07日 00:40

>ソフィアパパさん
家は5ヶ月の際に全ミルクになり断乳もすでに
そこだったし、そのミルクもだいぶ前からなしです^^
たまぁ~に牛乳を飲むくらい♪
断乳がんばってください^^
夜泣きなのか、ただ暑くて目を覚ますだけなのか・・・笑
>神代の湯さん
なるほど!!確かに今まで以上に身体全身でいろいろな
物ごとを吸収してますもんねぇ~その整理ですね^^
確かに明るい場所へ出ると落ち着いてすぐに眠れる
みたいです^^ありがとうございます^^
>りんちゃんさん
あはは。笑
でもきっとそれが当たり前だと思います^^
今の自分ぐらいの年代のパパさんって
かなり子育てへの協力性が強い気がしてます。
なんなんでしょうね。
家はすでに断乳は5ヵ月で…さらに断ミルクも終わって
るんですよ^^
家は5ヶ月の際に全ミルクになり断乳もすでに
そこだったし、そのミルクもだいぶ前からなしです^^
たまぁ~に牛乳を飲むくらい♪
断乳がんばってください^^
夜泣きなのか、ただ暑くて目を覚ますだけなのか・・・笑
>神代の湯さん
なるほど!!確かに今まで以上に身体全身でいろいろな
物ごとを吸収してますもんねぇ~その整理ですね^^
確かに明るい場所へ出ると落ち着いてすぐに眠れる
みたいです^^ありがとうございます^^
>りんちゃんさん
あはは。笑
でもきっとそれが当たり前だと思います^^
今の自分ぐらいの年代のパパさんって
かなり子育てへの協力性が強い気がしてます。
なんなんでしょうね。
家はすでに断乳は5ヵ月で…さらに断ミルクも終わって
るんですよ^^
Posted by かずやん
at 2009年07月09日 15:28
