2008年12月23日

おおばぁ~ばとのふれあい。

おおばぁ~ばとのふれあい。

すぐ隣の母屋

MITSUKIを連れて行くとすぐに、じじ&ばばがはなしたがらずで
おおばぁ~ば(自分のばぁーちゃん)の元にMITSUKIさん辿り着かず

ってかと遠目でしか見ることができなくなってしまうので

たま~に、自分がじじ&ばば(自分の両親)のいない隙を狙って
母屋へ駆け込む。笑

そこで、ようやくMITSUKIとおおばぁ~ばとの親密なふれあいが
出来るのです。


自分は、じじ&ばばっ子だったので凄く大好きなんです
ばぁ~ちゃんのことが♪


だから、MITSUKIとたくさん遊んで欲しいんだよね~。
自分がばぁ~ちゃんに赤ちゃんのころ遊んでもらったようにね^^


そんな今日のMITSUKIとばぁーちゃんの笑顔です☆
おおばぁ~ばとのふれあい。



同じカテゴリー(育児)の記事画像
鬼が怖かった。
こどもチャレンジ。
わくわくさん。
これは落選した写真ですが。
前撮りです。
海~土肥屋形海岸~
同じカテゴリー(育児)の記事
 鬼が怖かった。 (2012-02-03 15:00)
 こどもチャレンジ。 (2012-01-31 10:24)
 わくわくさん。 (2012-01-21 07:57)
 これは落選した写真ですが。 (2011-12-26 16:39)
 前撮りです。 (2011-08-26 06:35)
 海~土肥屋形海岸~ (2011-08-10 17:18)

Posted by かずやん at 16:41│Comments(6)育児
この記事へのコメント
今年挙式された 私の生徒さんの旦那様が お色直しの退場の時

ご自分の母方のおばぁちゃんがエスコートでした

おばぁちゃまは車椅子だったので (どちらがエスコート?)という感じでしたが 

ご両親が共働きで おばぁちゃん子だったというエピソードと共に・・その姿を見て涙がでてしまった私でした♪

素敵な投稿 ありがとうございます(^・^)
Posted by あびあび at 2008年12月23日 17:46
>あびさん

自分も結婚式のお色直しの退場の際は父方のばぁちゃんとエスコート
退場しましたよ♪
どうしても、これだけは絶対にって決めていましたのです^^

じぃちゃんは俺が結婚する三年前に亡くなってしまい…
じぃちゃんに、俺が結婚するまでは生きててねって言ってたのに
かなわずだったので、ばぁちゃんと一緒に退場はもうこれしかないって
決めてたのです。

その生徒さんのおばぁさまもきっと良い思い出の一ページになった
ことでしょうね^^じじ&ばばって本当に孫からしたらとても大切な
存在なんですよ♪
Posted by かずやんかずやん at 2008年12月23日 21:57
可愛いな~
失礼ですが、おばあちゃんも可愛い
孫との時間を誰よりも楽しみにしてるのでしょうね。
独り占めはできないけど、
つかまえたらぎゅ~っと抱きしめて
愛情たっぷり注いであげる。
そんな優しさあふれたおばあちゃん
素敵な写真です
Posted by ソフィアパパ at 2008年12月23日 22:59
>ソフィアパパさん

おばぁちゃん可愛いでしょ~♪
自分の自慢のおばぁちゃんなんです^^

ばぁちゃんは、私のことも大好きだし、MITSUKIのことも
私の子どもだけに特別に可愛いみたいです♪

MITSUKIが歩けるようになったらもっと一緒に楽しめる
むしろ、一緒に遊んで欲しい一番手です^^

この写真は、かなり良い絵だと自画自賛なんです。笑
Posted by かずやんかずやん at 2008年12月24日 05:44
おじいちゃん おばあちゃんに育てられた子は
優しい子になるって聞いたことあるよ☆

mitsukiちゃんのお陰で
おばぁちゃんも長生きしないといけないねぇ~^^

いつまでもお元気で☆
Posted by 神代の湯 at 2008年12月24日 12:20
>神代の湯さん

そそ、じじ&ばばっ子優しい子になるんですよ♪
ってことでかくいう私も優しい子ですね。笑

おおばぁばは、長生きしなきゃですよ~俺が悲しいもん
そうじゃないと^^
今92歳で、自転車こいでゲートボールやグランドゴルフに
行ってるくらいな元気なばぁばです♪
これからも元気で長生きしてほしいんです♪
MITSUKIとたくさんかかわって若返って欲しいくらいだもの^^

ありがとうございます☆
Posted by かずやんかずやん at 2008年12月24日 23:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おおばぁ~ばとのふれあい。
    コメント(6)