2009年02月23日
実は…
金曜日の夜のことです…
仕事から帰ってくると、MITSUKIさんが離乳食中に
嘔吐をしたとママから聞かされる…
それでも、ミルクも飲むし機嫌も良いので
水分を飲んだ時に変なとこに入ってしまったんだろ~と
判断をして様子を見ていたのです。
そして今朝、離乳食中に再び嘔吐があったので
ママは急いで病院に連れていったとのメールを受ける。
医師の診察によると、便秘が嘔吐の原因だろ~と
言うことでMITSUKIさん初めての浣腸を体験。
ママ曰く、相当の量のう〇〇が出たとのこと。
確かにここ三日間まったく便が出ず…さらにいつも出てもちょこっと
だけだったので気にはしていたのです。
生まれて間もなくして便がなかなか出ない子だったので
気にしていたのですが生後5ヶ月くらいからは順調に便が
出ていて気を緩めていたんです^^;
再び便秘ちゃん^^;凄く可愛そうです;;変わってあげれるなら
変わってあげたいとはこのことですね;;
とりあえず、浣腸で便が出たせいか機嫌も絶好調です。
医師曰く、ハイハイするようになれば便はおのずと出るように
なるから、それまでは下剤を飲ませてくださいと下剤を頂いて
帰ってきました。
ここ数日食欲がなかったけど便がすべて出たので
今日の夕飯の離乳食はバクバクと食べてました^^
久しぶりに、早くご飯をよこせって具合に叫んでたしなんか
その姿を見て嬉しかったです。
仕事から帰ってくると、MITSUKIさんが離乳食中に
嘔吐をしたとママから聞かされる…
それでも、ミルクも飲むし機嫌も良いので
水分を飲んだ時に変なとこに入ってしまったんだろ~と
判断をして様子を見ていたのです。
そして今朝、離乳食中に再び嘔吐があったので
ママは急いで病院に連れていったとのメールを受ける。
医師の診察によると、便秘が嘔吐の原因だろ~と
言うことでMITSUKIさん初めての浣腸を体験。
ママ曰く、相当の量のう〇〇が出たとのこと。
確かにここ三日間まったく便が出ず…さらにいつも出てもちょこっと
だけだったので気にはしていたのです。
生まれて間もなくして便がなかなか出ない子だったので
気にしていたのですが生後5ヶ月くらいからは順調に便が
出ていて気を緩めていたんです^^;
再び便秘ちゃん^^;凄く可愛そうです;;変わってあげれるなら
変わってあげたいとはこのことですね;;
とりあえず、浣腸で便が出たせいか機嫌も絶好調です。
医師曰く、ハイハイするようになれば便はおのずと出るように
なるから、それまでは下剤を飲ませてくださいと下剤を頂いて
帰ってきました。
ここ数日食欲がなかったけど便がすべて出たので
今日の夕飯の離乳食はバクバクと食べてました^^
久しぶりに、早くご飯をよこせって具合に叫んでたしなんか
その姿を見て嬉しかったです。
Posted by かずやん at 23:40│Comments(6)
│育児
この記事へのコメント
まだまだ、言葉を発さないから、なかなか難しいですよね^^;
じっくり様子をみていても、わからないこともありますしTT
でも、原因がわかって、すっきりしてよかったですね♪
かずやんさんも、お身体大事にしてくださいね^^
じっくり様子をみていても、わからないこともありますしTT
でも、原因がわかって、すっきりしてよかったですね♪
かずやんさんも、お身体大事にしてくださいね^^
Posted by しばわんこ^^ at 2009年02月24日 08:32
旅行などに行き環境が変わると、よく便秘になり心配しました>娘
その娘は、昨日は風邪で学校を休みました。。。
寒暖の差が激しくなる季節、体調管理は万全に(≧∇≦)b
あ。
日頃から走っているのかな?
その娘は、昨日は風邪で学校を休みました。。。
寒暖の差が激しくなる季節、体調管理は万全に(≧∇≦)b
あ。
日頃から走っているのかな?
Posted by もでな
at 2009年02月24日 08:44

>しばわんこ^^さん
言葉を発しないから本当にどうしていいかわからないので
四苦八苦です^^;でも、体調は表情やらでちゃんと見てかなきゃ
ですね。以後しっかりしなきゃです^^;
ありがとうございます^^
原因がとりあえず判明してほっとはしましたけど
便秘ちゃんなので今後も気を引き締めないとだな~と。
言葉を発しないから本当にどうしていいかわからないので
四苦八苦です^^;でも、体調は表情やらでちゃんと見てかなきゃ
ですね。以後しっかりしなきゃです^^;
ありがとうございます^^
原因がとりあえず判明してほっとはしましたけど
便秘ちゃんなので今後も気を引き締めないとだな~と。
Posted by かずやん
at 2009年02月24日 19:57

>もでなさん
どんな時に体調に異変があるかわからないから本当に親って
心配が絶えないものなんだな~と人の親となりわかることですよね。
ってことは昔は自分親もそうやって自分を育ててきたんだな~と
思い知らされてます^^;
娘さん大丈夫ですか?寒暖の差が変な今日この頃なんで
気をつけないとですよね本当に。
日頃とまではいかないですが、マラソンの大会(10㌔部門)が
ある1~2ヶ月前からはジョギングをしてはいます。笑
それ以外にもバスケットも週に1回やってますが、風邪には
めっぽう弱いらしいです。笑
どんな時に体調に異変があるかわからないから本当に親って
心配が絶えないものなんだな~と人の親となりわかることですよね。
ってことは昔は自分親もそうやって自分を育ててきたんだな~と
思い知らされてます^^;
娘さん大丈夫ですか?寒暖の差が変な今日この頃なんで
気をつけないとですよね本当に。
日頃とまではいかないですが、マラソンの大会(10㌔部門)が
ある1~2ヶ月前からはジョギングをしてはいます。笑
それ以外にもバスケットも週に1回やってますが、風邪には
めっぽう弱いらしいです。笑
Posted by かずやん
at 2009年02月25日 10:07

今度は息子が風邪で早退してきました(笑)
暖かくなってきたので、本格的にスポーツ復帰・運動再開を目指します。
暖かくなってきたので、本格的にスポーツ復帰・運動再開を目指します。
Posted by もでな
at 2009年02月25日 16:26

>もでなさん
あらら^^;大丈夫ですか?まさに今日なんか寒暖の差が
ありすぎましたもんね^^;
そうですね^^暖かくなってきましたし運動するのには最高の
シーズンも近しですよね。
自分も夜警だったりでなかなか走れてないのでもうレースも
近いので走らないと…。
あらら^^;大丈夫ですか?まさに今日なんか寒暖の差が
ありすぎましたもんね^^;
そうですね^^暖かくなってきましたし運動するのには最高の
シーズンも近しですよね。
自分も夜警だったりでなかなか走れてないのでもうレースも
近いので走らないと…。
Posted by かずやん
at 2009年02月25日 21:07
