2008年12月07日
同級生の同級生たち☆
今年は、同級生の同級生誕生ラッシュな感じです♪
今現在、4人。3月に1人増えて
身近な仲良しに5人もいます。1人は東京在住なので土肥には
いないけど、幼馴染なので土肥に来ることも多いだろーなと^^
しかもです。4人ともに女の子なんです。
まさに、姦し以上だな。笑
本当に仲良しな同級生の娘がみんな同級生になる
今後に楽しみが増えるばかりです☆
何かと心強いですもん。

写真は今年の8月に集まったので集合写真を撮った時のものです。
家のMitsuki以外はまだまだ生後1ヶ月未満くらいです☆(8月の時点)
今現在、4人。3月に1人増えて
身近な仲良しに5人もいます。1人は東京在住なので土肥には
いないけど、幼馴染なので土肥に来ることも多いだろーなと^^
しかもです。4人ともに女の子なんです。
まさに、姦し以上だな。笑
本当に仲良しな同級生の娘がみんな同級生になる
今後に楽しみが増えるばかりです☆
何かと心強いですもん。

写真は今年の8月に集まったので集合写真を撮った時のものです。
家のMitsuki以外はまだまだ生後1ヶ月未満くらいです☆(8月の時点)
2008年12月05日
2008年12月05日
トイザらス
初めてのトイザらスでしたよ。
ベビーシートを購入すべく行ってきました♪
今は社協からレンタルしているモノでして
一年間しか借りれないので買ってきました☆
いろいろ説明を受けて、一番安全面で良い
評価も高い、タカタの製品を購入してきました♪

助成金公布のために手書きの請求書を貰っている間
MITSUKIさんは↑のようにベビーカーのベルトを食しておりました。笑
ベビーシートを購入すべく行ってきました♪
今は社協からレンタルしているモノでして
一年間しか借りれないので買ってきました☆
いろいろ説明を受けて、一番安全面で良い
評価も高い、タカタの製品を購入してきました♪

助成金公布のために手書きの請求書を貰っている間
MITSUKIさんは↑のようにベビーカーのベルトを食しておりました。笑
2008年12月05日
2008年12月05日
明けだったけど。
…腕のケガの通院&リハビリがあったので山越えでした…。
どうせならインフルエンザの予防接種もということになり
行きは嫁に運転してもらいました。(恐)
まーR136が片側交互通行になったので運転を任せたのだけど・・・・
MITSUKIが乗っているのに…危険過ぎる運転…。
流石はペーパードライバー…。
帰りはもちろん自分が運転して帰ってきたのは言うまでもなく。
その途中、嫁の発言…「山道ってカーレース気分で爽快だねー」っておい!
確かに、夜中で子ども乗せてなかったらそれで良いのだがって
良くないけど当たり前じゃん。笑
流石にMITSUKI乗ってるから気をつけてください…嫁よって感じでした。
とにかく、行きの仮眠40分とリハビリの40分間である程度スカッと寝た
のでそこそこ眼はさめていたので良かった。


最近はこれを履いて寒さ対策です。(レッグウォーマー)
それにしても、うちのMITSUKIちゃん紫とかオレンジが良くお似合い♪
パパは、オレンジ大好きなので嬉しウィッシュ!です。笑
流石にパパはもう疲れたよ…
と、MITSUKIを寝かせつけたら自分も寝むってまして…
さっき眼ざめ、日記を書いてます。笑
明日というか今日は、トイザラスに行くことに決まりました。
さーってもうひと寝入りしなきゃです。
どうせならインフルエンザの予防接種もということになり
行きは嫁に運転してもらいました。(恐)
まーR136が片側交互通行になったので運転を任せたのだけど・・・・
MITSUKIが乗っているのに…危険過ぎる運転…。
流石はペーパードライバー…。
帰りはもちろん自分が運転して帰ってきたのは言うまでもなく。
その途中、嫁の発言…「山道ってカーレース気分で爽快だねー」っておい!
確かに、夜中で子ども乗せてなかったらそれで良いのだがって
良くないけど当たり前じゃん。笑
流石にMITSUKI乗ってるから気をつけてください…嫁よって感じでした。
とにかく、行きの仮眠40分とリハビリの40分間である程度スカッと寝た
のでそこそこ眼はさめていたので良かった。


最近はこれを履いて寒さ対策です。(レッグウォーマー)
それにしても、うちのMITSUKIちゃん紫とかオレンジが良くお似合い♪
パパは、オレンジ大好きなので嬉しウィッシュ!です。笑
流石にパパはもう疲れたよ…
と、MITSUKIを寝かせつけたら自分も寝むってまして…
さっき眼ざめ、日記を書いてます。笑
明日というか今日は、トイザラスに行くことに決まりました。
さーってもうひと寝入りしなきゃです。
2008年12月03日
夜勤
今日は月に一度の夜勤です。福祉系のお仕事なのです。基本、夜勤は仮眠なし…。なんせ男女一人づつなもので結構きついですよ。ってどんな仕事なんじゃーって福祉系のお仕事です。同姓介助なので男女一人づつなのねん。mitsukiがパパいなくて泣かないか今後は心配です。笑 今年は月に一度だけど、通常は週に一度だからね~夜勤。汗 来年度は通常に戻るしね。さて、頑張りますか~明日の朝9時30分まで…。ちなみに勤務開始は16時からだから、17時間以上ですよ…。
2008年12月02日
職場の後輩と先輩のお話。
職場の後輩が実に面白い!
職場の後輩っていうよりも同級生の弟だし、高校の後輩でも
ある彼がやってくれます。
昨日は、ファックスを送るために事務所に向かった後輩君
ファックスに原稿をおいてスタートする瞬間…
「あっ待って下さい!先に一部コピーさせて下さい!!」と
ファックスを止めようとする。
なぜ??
その理由が…どうやら後輩君、何をボケてるのか、ファックスの原稿(紙自体)が
機械で相手側にとんで行ってしまうと勘違いをしたらしい。笑
紙が機械から機械へって普通考えればわかるだろ~よ後輩君。
そんな後輩君、職場の忘年会のチラシ作製中も・・・・
最後に1000円以内のプレゼントを持参してくださいと書こうとしたのだが・・・
「1000円以内のプレゼントを自・・・」と持参の「じ」が分からずいきなり「自」と
書き出す始末…その後その紙には「1000円以内のプレゼントを自分で持ってきてください」
と書かれていました。笑
先輩の話
昨日の話、インフルエンザの予防接種が職場であり、最初に紙にいろいろ質問がある
じゃないですか、あれをチェックする先輩、基本「ない」にチェックすれば予防接種を受けれる
わけで、勢いあまって文章を読まずにチェックし…
現在妊娠しています(婦人のみ)と書いてあるところにまでチェックしてしまったことを
みんなのいるまで公表、大笑いが起こりました。
ちなみに、その先輩はちょい太ってるので確かに妊娠何か月って腹なのは
事実なのです。笑
職場の後輩っていうよりも同級生の弟だし、高校の後輩でも
ある彼がやってくれます。
昨日は、ファックスを送るために事務所に向かった後輩君
ファックスに原稿をおいてスタートする瞬間…
「あっ待って下さい!先に一部コピーさせて下さい!!」と
ファックスを止めようとする。
なぜ??
その理由が…どうやら後輩君、何をボケてるのか、ファックスの原稿(紙自体)が
機械で相手側にとんで行ってしまうと勘違いをしたらしい。笑
紙が機械から機械へって普通考えればわかるだろ~よ後輩君。
そんな後輩君、職場の忘年会のチラシ作製中も・・・・
最後に1000円以内のプレゼントを持参してくださいと書こうとしたのだが・・・
「1000円以内のプレゼントを自・・・」と持参の「じ」が分からずいきなり「自」と
書き出す始末…その後その紙には「1000円以内のプレゼントを自分で持ってきてください」
と書かれていました。笑
先輩の話
昨日の話、インフルエンザの予防接種が職場であり、最初に紙にいろいろ質問がある
じゃないですか、あれをチェックする先輩、基本「ない」にチェックすれば予防接種を受けれる
わけで、勢いあまって文章を読まずにチェックし…
現在妊娠しています(婦人のみ)と書いてあるところにまでチェックしてしまったことを
みんなのいるまで公表、大笑いが起こりました。
ちなみに、その先輩はちょい太ってるので確かに妊娠何か月って腹なのは
事実なのです。笑